24~28 西改田地区 地区計画
西改田北向地区 地区計画
西改田上の町、西改田夏梅、西改田七石
西改田表川地区 地区計画
西改田村前、西改田宮西
西改田若宮地区 地区計画
西改田字若宮、西改田字米野
西改田宮堀第1地区 地区計画
西改田字川向、西改田字米野、西改田字若宮、下西郷1,2丁目、上尻毛日吉
西改田宮堀第2地区 地区計画
西改田東改田入会地字海淵、西改田字川向、西改田字米野、上尻毛八幡
(区域については、下図を参考にしてください。)
地区名 |
名称 |
幅員(m) |
路線数(本) |
延長(m) |
---|---|---|---|---|
西改田北向地区 |
区画道路 |
約 6.5 |
4 |
約 814 |
区画道路 |
約 6.0 |
7 |
約 1,121 |
|
区画道路 |
約 5.0 |
3 |
約 373 |
|
西改田表川地区 | 区画道路 |
約 6.5 |
3 |
約 936 |
区画道路 |
約 6.0 |
1 |
約 145 |
|
区画道路 |
約 5.0 |
4 |
約 1,126 |
|
区画道路 |
約 4.0 |
3 |
約 346 |
|
西改田若宮地区 | 区画道路 |
約 6.0 |
3 |
約 350 |
西改田宮堀 第1地区 |
区画道路 |
約 6.5 |
3 |
約 345 |
区画道路 |
約 6.0 |
9 |
約 1,552 |
|
区画道路 |
約 5.0 |
1 |
約 102 |
|
区画道路 |
約 4.0 |
3 |
約 315 |
|
西改田宮堀 第2地区 |
区画道路 |
約 6.5 |
1 |
約 60 |
区画道路 |
約 6.0 |
2 |
約 230 |
|
区画道路 |
約 5.0 |
2 |
約 300 |
|
区画道路 |
約 4.0 |
4 |
約 411 |
備考:区画道路配置は土木調査課窓口にてご確認ください。
-
24区画道路位置図 (PDF 427.4KB)
-
25区画道路位置図 (PDF 434.0KB)
-
26区画道路位置図 (PDF 357.6KB)
-
27区画道路位置図 (PDF 439.8KB)
-
28区画道路位置図 (PDF 400.6KB)
地区整備計画(建築物等に関する事項)参考図
地区名 |
建築物の用途制限 |
容積率の |
建ぺい率の |
高さの |
---|---|---|---|---|
西改田北向地区 |
(第1種中高層住居 専用地域) (第1種住居地域) |
(200%) |
(60%) |
12m |
西改田表川地区 |
第1種低層住居 専用地域相当 (第1種中高層住居 専用地域) |
100% (200%) |
(60%) |
10m |
西改田若宮地区 |
(第1種中高層住居 専用地域) |
(200%) |
(60%) |
12m |
西改田宮堀 第1地区 |
(第1種中高層住居 専用地域) (第1種住居地域) |
(200%) |
(60%) |
12m |
西改田宮堀第2地区 |
第1種低層住居 専用地域相当 (第1種中高層住居 専用地域) |
80% (200%) |
50% (60%) |
10m |
西改田宮堀第2地区 |
第1種低層住居 専用地域相当 (第1種中高層住居 専用地域) |
100% (200%) |
(60%) |
10m |
備考:地区整備計画(建築物等に関する事項) 参考図をご参照ください。
また、詳細については、土木調査課の窓口にてご確認ください。
- 注1:( )は用途地域で定める建築物に関する制限です。西改田北向地区、西改田表川地区、西改田若宮地区、西改田宮堀第1地区及び西改田宮堀第2地区は、地区毎に建築物の用途制限、容積率・建ぺい率最高限度及び建築物の高さの最高限度などが地区計画により用途地域で定める制限より規制されており、各地区の建築物に関する実質制限は各地区の地区計画で定める制限となります。なお、各地区で地区計画に定める建築物に関する制限が異なりますので、ご注意ください。
- 注2:各地区の地区計画で定める建築物に関する制限の効力発生日(平成17年3月31日)より前から建築中若しくは現に存する建築物等(既存の建築物)に対し、地区計画で定める建築物に関する制限が緩和される場合がありますので、土木調査課窓口にてご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
土木調査課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎16階
- 電話番号
-
- 調査計画係:058-214-4734
- 地理係:058-214-7064
- 地籍調査係:058-214-7075
- ファクス番号
- 058-264-1780