平成14年10月1日 駅前広場の機能配置方針及び整備イメージの公表
「駅前広場空間構成の方針について」では、Eメール等の投稿や、ワークショップ、公聴会、シンポジウムなど様々な形でみなさんよりたくさんのご意見を頂きました。ありがとうございました。
みなさんより頂きました意見をもとに関係機関との協議を重ね、駅前広場の空間のありかたについてさらに検討を行い、現段階での駅前広場の機能配置方針および整備イメージをまとめましたので公表いたします。
駅前広場の機能配置方針及び整備イメージについて
人が集い、賑わい、憩うことができる緑豊かな「杜の中の駅」を基本コンセプトとし、「公共交通機関の利便性の向上」「交通結節点での乗り継ぎ機能強化」「人に優しい安全で快適な移動空間の確保」を目指し、みなさんより頂きました意見をもとに関係機関との協議を重ね、駅前広場の空間のありかたについてさらに検討を行い、現段階での駅前広場の機能配置方針および整備イメージをまとめました。
駅前広場の空間構成の方針図
駅前広場施設配置図
駅前広場イメージ図
駅前広場の機能配置方針
環境空間
- 環境空間については、岐阜都市圏の玄関として、岐阜らしい緑の環境空間などを考慮して配置する。
- 単なる交通機関利用者のための空間でなく、多くの人々が気軽に待ち合わせ・集い・憩い・出会うにぎわい空間やたまり空間を配置する。
歩行空間
- 人と車は立体的に分離することとし、平面交差は出来る限り少なくする。
- 利用者に迂回感を感じさせないスムーズな線形で歩行空間を配置する。
バス用空間
(1)路線バス乗降場
- 利用者にとって行き先がわかりやすいバス乗降場を整備する。
- 両駅間(JR岐阜駅、名鉄新岐阜駅)の乗り継ぎ移動距離を短縮するため東側に配置する。
- すべてのバス(市バス、岐阜バス、名鉄バス)が駅前広場のバス乗降場に入る。
- 利用客の利便性を考慮し、できるだけ駅コンコース近くに配置する。
- 全てのバスが駅前広場に乗り入れするため、駅前広場に隣接するバス停は廃止する。
(2)団体バス乗降場
団体バス乗降場を駅西側(路線バスと分離し、他の交通施設に影響が少ない位置)に配置する。
タクシー
(1)タクシー乗降場
- 高齢者をはじめ交通弱者や大きな荷物を持った人の利用を考慮して中央コンコースに近接させて配置する。
- 自家用車との錯綜を考慮して、自家用車乗降場との棲み分けをする。
(2)タクシープール
タクシー乗降場の状況が確認できるよう必要限のプールを乗降場に隣接させて配置する。
駐輪場
- JRが設置している駐輪場においては、現状台数を同位置付近に配置する。
- 駅西口に大規模な高架下駐輪場が整備されており、駅東側からの自転車利用者を主たる対象として、駅東側に配置する。
- 配置に当たっては、必要規模との関係や利用動線との関係を検討する。
路面電車
- 公共交通機能の一翼としてJR岐阜駅やバスとの乗り継ぎ機能を高めるため、駅前広場に引込む。
- 配置にあっては、広場機能の優先度や歩行動線との関係を考慮し、駅前広場北東側とする。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
鉄道高架推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階
- 電話番号
-
- 駅周辺事業推進係:058-214-4684
- 鉄道高架推進係:058-214-4823
- ファクス番号
- 058-262-0512
加納・茶所統合駅周辺整備事務所
〒500-8429 岐阜市加納清水町4丁目22番 鉄道高架化事業現地合同本部1階
- 電話番号
-
- 工務係・用地係:058-214-8350
- ファクス番号
- 058-214-8351