新庁舎建設トピックス(平成29年4月~平成29年9月)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010315  更新日 令和3年9月27日

印刷大きな文字で印刷

みんなの森 ぎふメディアコスモス立体駐車場の開場記念式典(平成29年9月29日)

写真:記念式典

9月29日、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」の立体駐車場の供用が開始されました。
立体駐車場は、自動車や自転車の駐車スペースのみならず、レンタサイクルポートや多目的トイレなどを備え、人々に使いやすく、まちの活性化に寄与する施設となりました。
今回の供用開始に伴い、ぎふメディアコスモス南側の暫定駐車場は撤去し、新庁舎建設の事業用地として整えてまいります。
現在、進展している隣接民有地の建物撤去とあわせ、事業用地は、日々大きく開けることになり、皆様には、新庁舎の建設に、さらに期待を高めていただきたいと考えています。


写真:レンタサイクルポート

岐阜市親和会会報誌における記事掲載(平成29年9月)

写真:岐阜市親和会会報誌

平成29年9月、岐阜市親和会様の会報誌に、新庁舎の建設事業を紹介していただきました。当会は、これまで市政の発展のため、ご尽力いただいた元職員の皆さまで構成される団体であります。
会報誌への掲載は、昨年に続くものであり、実施設計を経て、ますます具体になった新庁舎の姿を、会員の皆様に御理解いただけるものと考えています。
当会の益々のご発展を祈念するとともに、市政のさらなる発展に寄与するよう、引き続き、着実に新庁舎建設事業に取り組んでまいります。

省CO2シンポジウムにおける新庁舎の紹介(平成29年9月22日)

写真:シンポジウム

9月22日、東京都で開催されました「第20回住宅・建築物の省CO2シンポジウム」にて、当課職員が新庁舎の省CO2の取り組みを紹介しました。
新庁舎建設事業は、去る8月に、省CO2の実現性に優れたプロジェクトとして、「サステナブル建築物等先導事業」の採択を受けました。
今回のシンポジウムは、これを紹介するものであり、200名を超える方々が参加されました。
今後も、本市の地球温暖化対策を先導する建物として、省CO2の取り組みを普及していきます。

合併特例債適用期限の再延長にかかる要望書の提出(平成29年8月29日)

写真:合併特例債延長の要望

8月29日、岐阜市長と全国の首長が、合併特例債の適用期限の再延長について、総務省を訪問し、奥野総務副大臣に要望書を提出しました。
8月8日の野田聖子総務大臣への要望に続くものであり、前回は、全国11市からの要望でしたが、特例債の期限延長を希望する自治体は多く、今回は、全国145市町村からの要望となりました。
近時、市町村合併に伴う事業が、入札不調など、不測の事態によって影響を受ける事例も多く、期限延長に向けた法改正などが必要であると考えます。
今後とも、全国の自治体とともに、再延長の実現を、より確かなものとするため、様々な取り組みを進めてまいります。

ラジオ放送のお知らせ(平成29年9月8日放送予定)

写真:ラジオ収録(平成29年9月8日)

ぎふチャン(1431kHz) の情報番組「岐阜市!元気インフォメーション」に、当課の職員が出演し、新庁舎の機能について、収録を行いました。
市民の皆様に開かれた様々な利便施設や、あらゆる災害に対応する防災機能など、新庁舎の機能を紹介しています。
放送日時は、平成29年9月8日(金曜)9時40分~9時50分です。ぜひお聴きください。

隣接民有地の建物解体について(平成29年8月22日)

写真:解体後

新庁舎建設地南側に隣接する民有地は、新庁舎の敷地と一体的に活用することで、にぎわいの創出や防災拠点機能のさらなる充実など、多様な効果が期待できます。
そのため、昨年度までに、これらの用地の権利者の皆様と土地売買及び補償契約を締結し、現在、建物の解体を進めていただいております。
この度、2棟の建物の解体が完了し、新庁舎の正面玄関にあたる箇所が大きく開けました。
事業にご協力をいただいております権利者の皆様や近隣住民の皆様には、心より感謝を申し上げるとともに、引き続き、着実に事業を進めてまいります。


写真:解体前

サステナブル建築物等先導事業の採択決定(平成29年8月10日)

写真:サステナブル

8月10日、新庁舎建設事業について、国土交通省から「サステナブル建築物等先導事業」の採択決定がありました。
この事業は、省CO2の実現性に優れた住宅・建築プロジェクトを国が支援するものであり、今回、全国の官民24件の応募のうち、本市を含む10件が採択されました。
新庁舎は、優れた環境性能を確保しており、去る2月には、全国共通の指標である、「CASBEE(キャスビー)」といわれる「建築環境総合性能評価システム」においても、最高ランクである「Sランク」の認証を受けています。
これらの評価は、新庁舎が「未来に向かって持続可能な庁舎」であることを示すものであり、引き続き、その実現に向けて、様々な取り組みや工夫に努めてまいります。

評価結果

サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)評価事務局 HPより

出前講座(平成29年8月10日)

写真:出前講座(平成29年8月10日)

8月10日、市内の技術団体が主催する講習会において、出前講座を行いました。
この講習会では、毎年、本市の出前講座を通じて、様々な市政の取り組みを紹介しています。
当日は、30名の方々が参加され、新庁舎建設事業について多様なご質問をいただき、本事業への関心の高さが伺えました。
出前講座は、本市の事業等について、より理解を深めていただくために開催しており、随時、申し込みを受け付けております。
詳しくは、下記をご覧ください。

合併特例債適用期限の再延長にかかる要望書の提出(平成29年8月8日)

写真:合併特例債適用期限の再延長にかかる要望

8月8日、岐阜市長と全国の市長が、合併特例債の適用期限の再延長について、野田聖子総務大臣に要望書を提出しました。
合併特例債は、元利償還金の7割が国から地方交付税で措置され、市民の皆様の負担軽減に資する極めて有利な地方債であり、本市では、新庁舎建設の財源として約90億円を活用する計画です。
そのため、不測の事態が生じても合併特例債を活用できるよう、事前の一策として、合併後15年とされている適用期限の再延長を要望しました。
今後とも、着実に事業を推進するとともに、市民の皆様の負担軽減を図るため、様々な取り組みを進めてまいります。

第11回岐阜市庁舎整備検討会議(平成29年8月1日)

写真:第11回岐阜市庁舎整備検討会議

8月1日、第11回岐阜市庁舎整備検討会議を開催しました。
この検討会議は、副市長と部長級職員で構成し、新庁舎の整備や機能等について協議するものです。
今回は、全部局に対し、新庁舎の内部機能や運用に関する取り組みの推進を改めて徹底するとともに、総合窓口や防災対策などを検討する各部会から経過報告等が行われました。
新庁舎の内部機能の充実は、市民サービスに直結する重要な課題であるため、引き続き、全庁一丸となって取り組みを進めてまいります。

岐阜市・富山市の市長会談(平成29年7月19日)

写真:市長会談

7月19日、みんなの森 ぎふメディアコスモスにおいて、岐阜市長と富山市長が、会談を行いました。
両市は、平成19年に、都市間交流協定を締結しており、今回、「観光による地方創生」をテーマに、様々な意見交換がなされました。
新庁舎に関しても、富山市長から、「市民に開かれた新庁舎の整備によって、まちなかに新たなにぎわいが生まれることを期待する」というご意見をいただきました。
今後とも、本市の様々な観光資源に磨きをかけるとともに、新庁舎と、隣接するぎふメディアコスモスが連携し、さらなるまちのにぎわいを創出していきたいと考えています。

市内4警察署長との意見交換会(平成29年7月14日)

写真:意見交換会

7月14日、岐阜中警察署など市内の4警察署長との意見交換会が開催され、本市からは、市長、副市長及び関係の部長級職員が出席しました。
意見交換会では、新庁舎建設事業に伴う周辺道路の整備について、これまでのご尽力に謝意を表するとともに、引き続きのご協力をお願いいたしました。
また、近年、本市において、庁舎の爆破予告事案や、職員への暴行事件などが続発していることから、来庁者の安全確保など、新庁舎のセキュリティ対策について、連携の強化をお願いいたしました。
今後も、関係機関と、緊密に連携し、市民の皆様に快適かつ安全にご利用いただける新庁舎の実現に努めてまいります。

新庁舎の立体模型をリニューアルしました(平成29年7月13日)

写真:リニューアル模型

みんなの森 ぎふメディアコスモスに展示していた新庁舎の立体模型に、新たに、ぎふメディアコスモスの模型を追加し、リニュ-アルしました。
模型の製作には、本市の職員が携わり、新庁舎と、ぎふメディアコスモスが一体となった「つかさのまち」の将来像を、より多くの市民の皆様に知っていただけると考えています。
7月13日から、ぎふメディアコスモスで開催されている、岐阜市信長公450プロジェクトの目玉企画である「体感!戦国城下町・岐阜 信長公ギャラリ-」とともに、是非ご覧いただければ幸いです。


写真:信長公ギャラリー

新庁舎の内部機能等の充実に向けた取り組み(平成29年6月30日)

写真:ニュースレター

新庁舎の建設は、昨年度までに設計を完了し、今年度から、いよいよ建設工事に着手いたします。
これを受け、庁舎の建設とともに、窓口のワンストップサービスや、文書や備品類の削減など、様々な内部機能や庁舎の運用について、検討を加速させる必要があります。
そのため、今般、庁内会議や庁内誌を通じて、全職員を対象に、この取り組みの重要性を改めて周知し、一層の推進を促しました。
今後も引き続き、全職員が一丸となって、市民の皆様にサービス向上を実感していただける新庁舎の実現に取り組んでまいります。


写真:政策課長会議

岐阜大学医学部跡地の記念碑除幕式(平成29年6月26日)

写真:除幕式

6月26日、みんなの森ぎふメディアコスモスの敷地において、岐阜大学関係者により、同所にかつて岐阜大学医学部や大学病院があったことを示す記念碑の除幕式があり、新庁舎建設課職員も出席させていただきました。
1876年に前身となる公立病院が、同地に移転し、以降2004年までの約130年間に亘り、本市の医療の中核的な拠点でありました。
この地には、ぎふメディアコスモスに続き、新庁舎が建設されます。
新たな時代に向けて、市民の皆様の生命と財産を守る拠点となるよう、着実に事業に取り組んでいきたいと考えています。

中日新聞における記事掲載(平成29年5月31日)

写真:中日新聞記事

5月31日の中日新聞朝刊において、本市の新庁舎建設事業に関する記事が掲載されました。
「ふるさと展望 岐阜市~新庁舎建設事業について~」と題し、新庁舎建設事業によって、市民の皆様の暮らしの安心と未来への希望を、さらに高め、育んでいきたいという、市長の想いをお伝えしています。
今後とも、様々な媒体を通じて、当事業の周知に努めてまいります。

岐阜市選出の県議会議員の方々との懇談会(平成29年5月24日)

写真:県議懇

5月24日、岐阜市選出の県議会議員の方々との懇談会が開催され、市長や本市の幹部職員が出席しました。
懇談会では、新庁舎建設事業のあらましや、事業スケジュールなどについて説明するとともに、引き続き、本事業へのご理解やご協力をいただくようお願いいたしました。

人事課におけるイメージパース図の展示(平成29年5月24日)

写真:人事課前パース図

新庁舎建設事業に関する情報発信の一環として、現庁舎4階の人事課に、実施設計のリーフレットとともに、イメージパース図を展示しました。
毎年、職員の採用手続きのため、多くの方々が人事課を訪れることから、この場所で、当該事業を紹介することで、採用を希望する方々が、本市の将来像を知り、私達とともに、市民の皆様のために働く意欲を高めていただければと考えています。

市広報テレビ番組「あなたの街から 岐阜市」(平成29年5月19日放送予定)

写真:TV収録1

5月19日放送予定の、ぎふチャン(岐阜放送)の市広報テレビ番組「あなたの街から~岐阜市~」(18時~18時14分)において、新庁舎建設事業が紹介されます。
「長く愛される新庁舎を目指して ~未来へのレガシー~」と題し、市長が、様々な観点から新庁舎の魅力を語るほか、岐阜大学工学部教授で、清流の国ぎふ防災・減災センター副センター長を務めておられる野島暢呂氏をお迎えし、災害時に行政庁舎が果たすべき役割や、新庁舎が備える防災機能について対談します。
収録は、新庁舎の建設地を臨む「みんなの森 ぎふメディアコスモス」にて行われ、模型やパース図を交え、視聴者の皆様に、新庁舎の内容を分かりやすく知っていただける内容となっています。

なお、本放送の動画を、以下において公表しています。ぜひご覧ください。
(動画をご覧いただくには、Windows Media Playerのプラグインが必要です。)


写真:TV収録2

出前講座(平成29年5月9日)

写真:出前講座(平成29年5月9日)

5月9日、南部コミュニティセンターにおいて、市民の有志の方々から依頼をいただき、出前講座を開催しました。
当日は、新庁舎建設事業について、当課の職員が説明するとともに、出席された35名の皆様から、多くのご意見をいただきました。
出前講座は、本市の事業等について、より理解を深めていただくために開催しており、随時、申し込みを受け付けております。
詳しくは、下記をご覧ください。

市長によるラジオ放送のお知らせ(平成29年5月26日放送予定)

写真:ラジオ収録(平成29年5月26日)

FMわっち(78.5MHz)の情報番組”とっておき岐阜情報「聴いてミント」”に、市長が出演し、新庁舎建設事業についてラジオ収録を行いました。
熊本地震の発生から1年が経過し、災害時における庁舎の重要性を再確認するとともに、防災拠点機能をはじめとする、新庁舎の機能が、市民の皆様にもたらす「安心」について紹介いたします。
放送日時は、平成29年5月26日(金曜)13時~13時10分、18時~18時10分(再放送)です。ぜひお聴きください。

岐阜市咲楽における記事掲載について(平成29年5月5日)

写真:岐阜市咲楽6月号

5月5日発行の岐阜市咲楽6月号において、新庁舎建設事業に関する記事を掲載していただきました。
写真やイメージパース図を多く用いて、市民の皆様に開かれた新庁舎の魅力を、分かりやすく紹介いただいておりますので、ぜひご覧ください。
地域情報誌による情報発信は、多くの市民の皆様に目を通していただけるため、今後も様々な情報誌において、事業を紹介していきたいと考えています。

岐阜市職員就職ガイダンスにおける事業の紹介(平成29年4月28日)

写真:就職ガイダンス

4月28日、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」において、「岐阜市職員就職ガイダンス」が開催され、本市の重点課題の一つとして、新庁舎建設事業を紹介しました。
今年度、新庁舎の着工を控え、本事業について、市主催のイベントや刊行物を活用し、広く周知していく取り組みを進めており、その一環として行ったものであります。
本市への就職を検討している約80名の参加者の方々に、本事業について説明するとともに、新たな行政庁舎で、市民の皆様のために、ともに働きましょうと呼びかけました。

岐阜新聞における記事掲載(平成29年4月25日)

写真:岐阜新聞

4月25日の岐阜新聞朝刊において、平成29年度予算の特集記事が掲載されました。
新年度予算に対する市長インタビューとともに、主要事業の一つとして、新庁舎建設事業が大きく紹介されています。
今年度は、いよいよ建設工事に着手する予定であり、市民の皆様に開かれ、未来への遺産を築く新庁舎建設事業に、全力で取り組んでまいります。

「岐阜1・8会」記念例会における市長講演(平成29年4月18日)

写真:1・8会記念例会

4月18日、岐阜を良くしようという有志の方々による「岐阜1・8会」の創立45周年記念例会に、岐阜市長が講師として招かれ、「岐阜市信長公450プロジェクト」などとともに、新庁舎建設事業について講演いたしました。
講演では、この地域において南海トラフ巨大地震の発生が強く危惧される中、高度な防災拠点機能を備えた新庁舎の建設に、スピード感を持って取り組んでいる現状などとともに、引き続き本事業へのご理解やご協力をいただくようお願いいたしました。

広報ぎふや岐阜市咲楽における記事掲載(平成29年4月12日)

写真:広報ぎふ

新庁舎建設事業につきましては、先の3月定例会において、関連予算の議決をいただき、実施設計を策定したところです。
このたび、実施設計の内容について、広く市民の皆様にお伝えするため、広報ぎふ4月15日号と、岐阜市咲楽5月号に、特集記事を掲載しました。
今度とも、引き続き、様々な媒体を活用して、当事業の周知を図ってまいります。


写真:岐阜市咲楽

岐阜市新規採用職員研修(平成29年4月10日)

写真:新規採用職員研修

4月10日、岐阜市新規採用職員研修において、当課の職員が、新庁舎建設事業に関する講義を行いました。
講義では、本市の行政を担っていく新規採用の職員に対して、新庁舎建設の計画や事業の重要性などを説明し、将来にわたって真摯に住民サービスの向上に努めるよう、指導いたしました。

ラジオ放送のお知らせ(平成29年4月7日放送予定)

写真:ラジオ収録(平成29年4月7日)

FMわっち(78.5MHz)の情報番組”とっておき岐阜情報「聴いてミント」”に、当課の職員が出演し、新庁舎の実施設計について収録を行いました。
新庁舎建設の重要性や、様々な特徴などを多くの方々にお伝えしたいと考えています。
放送日時は、平成29年4月7日(金曜)13時~13時10分、18時~18時10分(再放送)です。ぜひお聴きください。

市長による講演について(平成29年4月4日)

写真:岐阜商工会議所議員懇話会

4月4日、岐阜商工会議所議員懇話会と、岐阜市新規採用職員研修において、市長が、新庁舎建設事業について講演しました。
懇話会では、新庁舎のイメージパースを示しながら、新庁舎建設の重要性を説明し、引き続き本事業に対するご理解やご協力をお願いするとともに、職員研修では、事業スケジュールをはじめとする新庁舎の概要を説明いたしました。
これまでも、様々な機会を通じて、市長自らが、新庁舎建設の重要性などを説明しており、情報発信として大きな効果を生み出しています。
今回のこれらの活動も、その一環であり、参加者の皆様に、「岐阜市百年の大計」である本事業について、スピード感を持って取り組んでいる現況をお伝えいたしました。


写真:岐阜市新規採用職員研修

新庁舎建設事業の情報発信について(平成29年4月3日)

写真:ぎふメディアコスモスにおける展示

新庁舎建設事業に関する情報発信の一環として、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」及び現本庁舎の1階エントランスホールに、新庁舎の模型やイメージパース図を展示しています。
それぞれ、先般、策定した実施設計に基づくものであり、これまでの展示品よりも、さらに具体的な内容となっていますので、両施設にお越しの際は、ぜひご覧ください。
また、4月3日の岐阜市自治会連絡協議会にて、新庁舎の実施設計説明書と、その概要版を配布し、各自治会での回覧などを通じて、地元住民の皆様方に、本事業を広くご周知いただくよう、お願いいたしました。
今後も、本事業について、様々な機会を活用して、その情報発信に努めてまいります。


写真:本庁舎1階ロビーにおける展示


写真:岐阜市自治会連絡協議会

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

管財課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎3階
電話番号:058-265-3888 ファクス番号:058-262-4554

管財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。