自転車安全利用推進校の取組みについて
1 自転車安全利用推進校とは
学校全体で自転車利用における交通ルール・マナーの向上に取り組む高等学校等を、「自転車安全利用推進校」として、岐阜市長が認定しています。
認定後は、交通事故の減少を目指して、岐阜市や関係機関・団体(所轄警察署や交通安全協会等)と連携し、自転車安全利用の普及啓発に自主的に取組みます。
2 これまでの認定校
3 取組み内容
1 四季の交通安全運動の時期に合わせた啓発
登下校時の校門、学校付近の交差点等でMSリーダー等と警察、地域の交通安全協会等と連携して啓発を実施しています。
2 その他の取組み
・認定証の贈呈式
・講習会(警察と連携した講話、生徒参加のクイズを実施)
・文化祭(自転車シミュレータ―体験、交通安全クイズを実施)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域安全推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
- 電話番号
- 安全対策係:058-214-4963
地域支援係:058-214-4964 - ファクス番号
- 058-214-2474