マタニティマーク
妊産婦さんへのおもいやりをマークにしました
妊産婦さんへの気づかいなど、やさしい環境づくりにご協力をお願いします。
妊娠中は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためのとても大切な時期です。しかし、妊娠初期は外見からは妊娠していることが分かりづらく、つわりなどつらい症状があって体調が悪くても、周囲の人に気づいてもらえない・理解が得られないという声も聞かれます。
また、お母さんは妊娠から子どもが3歳になるまでの間、孤独を感じて子育てをしている人が多いとも言われています。もしも、街や職場などで、このマークをつけている女性を見かけたら、
- 電車やバスなどでは優先して席を譲る
- 近くでの喫煙は控える
- 「お手伝いしましょうか?」のやさしい一言
など、おもいやりのある心づかいをお願いします。
マタニティマークボールチェーン
岐阜市では、母子健康手帳交付時に、「マタニティマークボールチェーンマスコット」を無料で配布しています。
また、マタニティマークは、厚生労働省のホームページから自由にダウンロードできます。妊産婦さんは、プリントアウトしたものをキーホルダーなどに貼ってご活用ください。
岐阜市こども家庭センター 中保健センター窓口 |
徹明通2-18 柳ケ瀬グラッスル35 3階 | 058-214-6631 |
---|---|---|
岐阜市こども家庭センター 南保健センター窓口 | 茜部菱野1-75-2 | 058-271-8130 |
岐阜市こども家庭センター 北保健センター窓口 | 長良2-140 | 058-232-3116 |
※令和6年4月1日より、岐阜市母子保健包括支援センターは、岐阜市こども家庭センター各保健センター窓口になります。
岐阜市こども家庭センター 中保健センター窓口にお車でお越しの際は、事前に駐車場の確認をお願いいたします。詳しくは以下のページをご覧ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健予防課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7193 ファクス番号:058-252-0639