成年後見制度に関する講演会 「私たちはどう生きるか」 ~終活から考える成年後見制度~

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1027025  更新日 令和7年7月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演・教室

講演会の様子

成年後見制度は、認知症、知的障がい、精神障がいなどによって物事を判断する能力が十分ではない方について、本人の権利を守る援助者(「成年後見人」等)を選ぶことで、本人を法律的に支援する制度です。

今回の講演会は、mottoひょうご 事務局長 栗木 剛さんをお招きし、「終活から考える成年後見制度」をテーマにして開催します。 

これからどんな人生を送りたいかを考える上で、判断能力が低下しても自分らしく生きていくための方法として、成年後見制度についてお話しいただきます。

※手話通訳あります。

講師写真
講師:mottoひょうご 事務局長 栗木 剛
開催日

令和7年8月12日(火曜日)

開催時間

午後2時 から 午後3時30分 まで

開催場所

みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのホール

対象

市民
(成年後見制度に関心のある市民、福祉関係者)

内容

私たちはどう生きるか ~終活から考える成年後見制度~

申込み締め切り日

令和7年7月31日(木曜日)

申込み

必要

申込み方法

電話、オンライン

オンライン申し込み(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

上記オンライン申し込みフォームからのお申込み、

または岐阜市成年後見センター(058-269-5501)に電話の上、

(1)氏名、(2)住所、(3)電話番号をお伝え下さい。

費用

不要

募集人数
100人(申し込み多数の場合は抽選)
講師
mottoひょうご 事務局長 栗木 剛 氏
種目
講演
主催
岐阜市成年後見センター
持ち物
不要
問い合わせ
岐阜市成年後見センター(058-269-5501)

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

高齢福祉課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎1階

電話番号
  • 高齢者サービス係:058-214-2172
  • 生きがい対策係:058-214-2173
  • 地域包括支援係:058-214-2090
  • 高齢者虐待通報:058-265-3889

高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。