【終了】令和4年度支え合い活動実践者養成研修(基礎編)について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016333  更新日 令和4年9月1日

印刷大きな文字で印刷

支え合い活動実践者養成研修とは

 高齢者の個別の生活ニーズに応える仕組みを安定的・継続的に構築するため、地域住民の主体性に基づき運営される新たな住民参加サービスなどの担い手を養成するための研修を開催します。

 基礎編では、住民同士で支え合って暮らす中で、役立つ知識や技術を学ぶことができます。

 ※令和4年度支え合い活動実践者養成研修(基礎編)は終了しました。

スケジュール・申込

【スケジュール】

第1回 6月13日(月曜)9時45分~15時30分

支え合い活動実践者について、ふれあい・いきいきサロンについて、高齢者の困りごとについて、など

第2回 6月14日(火曜)~8月5日(金曜)のうち1日(2時間程度)

ふれあい・いきいきサロン見学

第3回 8月26日(金曜)10時~16時

レクリエーション技法について、福祉体験、など

【開催場所】

ワークプラザ岐阜(岐阜市鶴舞町2-6-7)

【お問い合わせ・申込先】

社会福祉法人 岐阜市社会福祉協議会 地域福祉課 地域支援係

電話:058-255-5511 ファクス:058-255-5512

下記申込用紙にて岐阜市社会福祉協議会にファクスまたは郵送でお申し込みください。

【申込締切】

令和4年5月23日(月曜)必着

広報ぎふ(5月1日号)に記載の申込締切より延長されております。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

高齢福祉課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎1階

電話番号
  • 高齢者サービス係:058-214-2172
  • 生きがい対策係:058-214-2173
  • 地域包括支援係:058-214-2090
  • 高齢者虐待通報:058-265-3889

高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。