平成30年10月22日~10月28日 市長の活動リポート
ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。
平成30年10月22日(月曜)
午前9時00分-
執務
午前10時00分-
岐阜市姉妹都市イタリア・フィレンツェ市等訪問岐阜市代表団結団式にて、あいさつ
午前10時30分-
「ぎふ長良川鵜飼」鵜匠から平成30年度鵜飼閉幕の報告
今年のぎふ長良川鵜飼は、平成30年7月豪雨や相次ぐ台風などの自然災害の影響を受け、シーズン中の運休日数が過去最多の26日間を大きく上回る42日間にのぼり、観覧船乗船客数は大幅に減少いたしました。
このような中、無事故で閉幕を迎えられたことについて関係各位に感謝申し上げるとともに、来シーズンに向け、観覧船ドック内の安全性を高める方策や、災害発生時などにおける鵜飼観覧方法について検討を進めてまいります。
午前11時00分-
執務
午後1時30分-
岐阜圏域県議会議員団の県要望にかかる圏域市町長との意見交換会に出席し、発言(岐阜県庁議会棟)
午後2時45分-
岐阜市南部西事務所を視察(同所)
午後4時15分-
執務
午後6時30分-
第8期リコー杯将棋女流王座戦第1局前夜祭に出席し、あいさつ(十八楼)
平成30年10月23日(火曜)
午前8時30分-
執務
午前10時00分-
岐阜市行政経営会議
午前10時30分-
執務
午前11時00分-
自治会連合会長との意見交換会
午後1時00分-
執務
午後2時00分-
岐阜市明るい選挙推進大会にて、あいさつ(じゅうろくプラザ)
午後2時30分-
執務
午後4時00分-
公益社団法人岐阜青年会議所との懇話会に出席し、あいさつ(すぎ山)
平成30年10月24日(水曜)
午前8時05分-
長良西小学校「動物村なかよし集会」に出席し、あいさつ(同所)
午前9時10分-
社会福祉法人岐阜老人ホーム日野恵光を視察(同所)
午前10時15分-
執務
午前11時30分-
定例記者会見
会見内容
- 「ぎふ長良川鵜飼を終えて」
- 「史跡岐阜城跡山上部調査及び中腹石垣見学会等について」ほか
午後0時10分-
執務
午後0時30分-
平成30年度中部地方治水大会事前打ち合わせに出席(ぎふ清流文化プラザ)
午後2時45分-
同大会に出席し、あいさつ及び座長(ぎふ清流文化プラザ)
午後4時20分-
執務
平成30年10月25日(木曜)
午前9時45分-
スロバキア共和国へ向け、中部国際空港を出発
イタリア・フィレンツェ市等訪問岐阜市代表団としてスロバキア共和国及びイタリア共和国を旅程中 ※現地時間
午後3時00分-
フランクフルト空港に到着
午後4時50分-
ウィーン国際空港に向け、フランクフルト空港を出発
午後6時10分-
ウィーン国際空港に到着。その後、スロバキア共和国ブラチスラバ市へ移動
午後8時00分-
ブラチスラバ市に到着
平成30年10月26日(金曜) ※現地時間
イタリア・フィレンツェ市等訪問岐阜市代表団としてスロバキア共和国及びイタリア共和国を旅程中
午前9時30分-
スロバキア卓球連盟会長 ズデンコ・クリーシュ氏ほかと面談(ブラチスラバ市)
午前11時30分-
スロバキア空手連盟会長 ダニエル・リーシュカ氏ほかと面談
午後2時30分-
スロバキアパラリンピック委員会会長 ヤーン・リアポシュ氏ほかと面談
午後4時00分-
国立コメニウス大学における岐阜市民文化訪伊団(スコラーズ岐阜)による演奏会に出席し、あいさつ
午後6時30分-
在スロバキア日本国大使館主催の夕食会に出席し、あいさつ
平成30年10月27日(土曜) ※現地時間
イタリア・フィレンツェ市等訪問岐阜市代表団としてスロバキア共和国及びイタリア共和国を旅程中
午前9時30分-
ブラチスラバ城、旧市街ほかを視察(ブラチスラバ市)
午前11時30分-
イタリア共和国フィレンツェ市へ向け、ブラチスラバ市を出発
午後1時30分-
経由地のオーストリア共和国ウィーン市に到着し、市内を視察(ウィーン市)
平成30年10月28日(日曜) ※現地時間
イタリア・フィレンツェ市等訪問岐阜市代表団としてスロバキア共和国及びイタリア共和国を旅程中
午後2時00分-
イタリア共和国フレンツェ市へ向け、ウィーン国際空港を出発
午後3時30分-
フィレンツェ・ペレトラ空港に到着
午後6時00分-
ワイナリー カステッロ・デル・トレッビオを視察(フィレンツェ市)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931