GIFU IGNITE#14 レポート
第14回 令和7年3月24日(月曜)開催
GIFU IGNITEは多様な人々が学び、繋がることができるオープンな交流の場づくりを通じてスタートアップ/ イノベーションエコシステム創出を加速させます。
LEARN. CONNECT. SHARE.
共に学び、繋がり、意見を共有できる機会です。
主催:岐阜市
共催:岐阜みらいポータル協会
運営:Venture Café Tokyo
1.GIFU IGNITEの楽しみ方/ How to enjoy GIFU IGNITE
VentureCaféTokyoに関しての説明やコミュニティに関する説明
2.Gifu Ignition ピッチセッション at STATION Ai
【登壇者】
樋上 裕起 氏 (AnrealTwin株式会社 代表取締役|岐阜ハートセンター 循環器内科部長)
青木 俊輔 氏 (MEDISY 代表)
山本 祐揮 氏 (株式会社こころび 代表取締役)
【コメンテーター】
藤田 豪 氏 (株式会社MTG Ventures 代表取締役|Central Japan Seed Fund 代表パートナー)
小村 隆祐 氏 (Venture Café Tokyo Executive Director)
【 モデレーター】
大原 基秀 氏 (一般社団法人岐阜みらいポータル協会 ぎふしスタートアップ支援事業センター長|岐阜大学 社会システム経営学環 特任教授)
○要旨
今回は、3月1日に開催した「第2回 GIFU IDEA PITCH CONTEST」(主催:岐阜市、岐阜商工会議所)で最優秀賞・優秀賞を受賞した3名の起業家が登壇し、自らのビジネスアイデアを発表しました。
3.岐阜が見据えるエコシステム戦略
【登壇者】
柴橋 正直 市長
佐橋 宏隆 氏(STATION Ai株式会社 代表取締役社長兼CEO)
藤本 あゆみ 氏(一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事)
青木 俊輔 氏(MEDISY 代表)
【モデレーター】
小村 隆祐 氏(Venture Café Tokyo Executive Director)
○要旨
岐阜市のスタートアップ・エコシステム創出に関する取り組みについて共有するとともに、愛知県/名古屋市のキーパーソンおよびエコシステム有識者をお招きして、東海圏におけるエコシステム連携とその可能性について、トークセッションを行いました。
4.地域スタートアップエコシステムを創る:地域ファンドの可能性
【登壇者】
藤田 豪 氏 (株式会社MTG Ventures 代表取締役|Central Japan Seed Fund 代表パートナー)
松平 浩一 氏 (Z Venture Capital株式会社 取締役オペレーティングパートナー)
古川 諒太 氏 (株式会社OKBキャピタル ベンチャー投資チーム ディレクター)
大原 基秀 氏 (一般社団法人岐阜みらいポータル協会 ぎふしスタートアップ支援事業センター長|岐阜大学 社会システム経営学環 特任教授)
○要旨
Central Japan Seed Fundをリードする藤田氏をお招きしながら、どのようにして効果的な地域ファンドをつくり、運用していくのかについて、トークセッションを行いました。
次回は、2025年7月開催予定です。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
- 電話番号
-
- 商業・金融係:058-214-2360
- 工業振興係:058-214-2359
- スタートアップ推進室:058-214-2771
- ファクス番号
- 058-265-2218