GIFU IGNITE#11 レポート

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1027739  更新日 令和6年7月1日

印刷大きな文字で印刷

第11回 令和6年6月26日(水曜)開催

GIFU IGNITE

GIFU IGNITEは多様な人々が学び、繋がることができるオープンな交流の場づくりを通じてスタートアップ/ イノベーションエコシステム創出を加速させます。
LEARN. CONNECT. SHARE.
共に学び、繋がり、意見を共有できる機会です。

主催:岐阜市
共催:岐阜みらいポータル協会
運営:Venture Café Tokyo

1.GIFU IGNITEの楽しみ方/ How to enjoy GIFU IGNITE
 VentureCaféTokyoに関しての説明やコミュニティに関する説明

2.GIFU IGNITION “CHALLENGE” PITCH
【登壇者】
 富田 光流 氏(株式会社ソリノ 代表取締役)
 桐山 詔宇 氏(一般社団法人岐阜レジリエンス推進協議会 代表理事)

【コメンテーター】
 川島 健 氏(株式会社ゼロワンブースター 取締役)
 篠原 佑太郎 氏(デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社スタートアップ事業部 東海オフィスリーダー)

【モデレーター】
 大原 基秀 氏(一般社団法人岐阜みらいポータル協会ぎふしスタートアップ支援事業 センター長) 

dai1bu

○要旨
岐阜から世の中を変える可能性がある、まさにこれから岐阜から全国・世界へ打って出ようとする2名の起業家が登壇し、自らのビジネスアイデアを発表していただきました。


3.世界一のアントレプレナーシップ
 〜行動が全てに勝る!Babson 大学が教えるアントレプレナーシップとは?〜

【登壇者】
 山川 恭弘 氏(Venture Café Tokyo Executive Advisor/バブソン大学アントレプレナーシップ准教授)
 柴橋 正直 氏(岐阜市長)

【モデレーター】
 小村 隆祐 氏(Venture Café Tokyo Executive Director)

2

○要旨
アントレプレナーシップ教育で、世界で一番の評価を得ているバブソン大学で教える山川准教授による「世界一のアントレプレナーシップ」の講演の後、山川准教授と市長がアントレプレナーシップに関する対談を行いました。


4.リーディングアクセラレーターが語る「地域の可能性」と起業家の成長戦略

【登壇者】
 加々美 綾乃 氏(CIC Institute Asistanto Director)
 川島 健 氏 (株式会社ゼロワンブースター 取締役)
 篠原 佑太郎 氏(デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 スタートアップ事業部 東海オフィス リーダー)
 眞鍋 亮子 氏 (Alchemist Japan Managing Director)

【モデレーター】
 小田 健博 氏(フォースタートアップス株式会社 オープンイノベーション本部 パブリックアフェアーズディビジョン マネージャー)

3

○要旨
国内外を牽引するアクセラレーターが、それぞれの視点から「地域の可能性と起業家が成功に至るために重要なこと」について議論しました。


次回は、2024年9月25日(水曜)開催予定です。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

商工課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階

電話番号
  • 商業・金融係:058-214-2360
  • 工業振興係:058-214-2359
  • スタートアップ推進室:058-214-2771
ファクス番号
058-265-2218

商工課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。