ぎふしスタートアップ支援事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1027469 

印刷大きな文字で印刷

ぎふしスタートアップ支援事業について

岐阜市の主なスタートアップ等支援事業の紹介(随時更新中)

 岐阜市や支援機関等では、創業者の創出や支援のためさまざまな支援制度、相談窓口等を設けていますので、ご紹介します。

岐阜市リモートオフィス(Neo work-Gifu)

 新たな起業支援の拠点である、岐阜市リモートオフィス(Neo work-Gifu)において、「スタートアップ相談窓口」を常設し、岐阜商工会議所や金融機関等と連携した「オール岐阜市」の体制で、起業意識の醸成から起業、さらに起業後の経営相談まで、伴走型で支援するスタートアップ支援を行っています。

事業の目的

  • 若者をはじめとした、起業意識の醸成
  • 市内における起業者数の増加
  • 新たな事業やサービスの創出
  • 市内事業者の経営安定化
  • 事業活性化による雇用の創出
  • リモートオフィスを活用した多様な働き方モデルの提案 など

スタートアップ支援相談窓口

事前にお問い合わせ、ご予約をお願いします。

◆会場 岐阜市リモートオフィス「Neo work-Gifu」(高砂町1-17 岐阜イーストライジング24 2F)
◆日時 月曜~土曜 午前10時~午後6時 相談時間は約1時間
◆料金 無料
◆お問い合わせ先 電話 058-264-8355

 幅広い知識等を有する相談員が常駐し、事業のご相談に無料で対応します。起業を考えている方をはじめ、すでに事業を行っている方の経営上のお悩みなど、相談員が丁寧にアドバイスします。岐阜商工会議所や金融機関などと連携した「オール岐阜市」の体制で、専門家によるサポートや各種支援機関との橋渡しを行います。

 施設、セミナー・イベントの詳細、相談窓口のご予約は、

岐阜市リモートオフィス(Neo work-Gifu)の活用

【営業時間 午前9時~午後9時 (水・日のみ ~午後6時)】 ※祝日休業

起業や経営に関するセミナーや、起業家や経営者等が交流するイベントを開催

※毎月1回 水曜日 午後6時30分~午後8時(予定)

 初めての方にご利用しやすいビジタープランや、テレワークを中心にご利用される方には、時間や用途に合わせた各種プランを準備し、新たな働き方を提案しています。セミナーやイベントでは、事業者の方々の経済活性化を目的に、異業種間の交流促進と新たなコミュニティを創出します。

起業家、投資家、経営者、参加者を繋ぐ交流イベント「GIFU IGNITE」

ギフイグナイトの開催の様子。

ー岐阜にイノベーションの火を灯すー

GIFU IGNITEは多様な人々が学び、繋がることができるオープンな交流の場からスタートアップ/ イノベーションエコシステム創出を加速させます。
ベンチャー企業・起業家・投資家、などとの交流を通して、新たなイノベーションを創出することを目的とした、参加型のインキュベーションイベントです。
スタートアップに関心がある方、ベンチャーキャピタル、企業や研究機関、学生など、どなたでも参加可能な無料イベントです。
ーLEARN. CONNECT. SHARE.ー
共に学び、繋がり、意見を共有できる機会に是非ご参加ください。

主催:岐阜市
共催:一般社団法人岐阜みらいポータル協会
運営:Venture Café Tokyo

岐阜市スタートアップ実証実験サポート事業

 将来の岐阜市における経済成長の担い手となるスタートアップの優れた技術やアイデアの事業化を後押しするため、「岐阜市スタートアップ実証実験サポート事業」を実施します。
 本事業は、社会課題の解決や市民生活の質の向上などに繋がる実証実験をサポートし、スタートアップの社会実装を推進することで、高度化、多様化する行政・地域課題の解決に繋げ、市民サービスの向上や、市民生活の向上及び地域経済の活性化に寄与することを目的とします。

GIFU IDEA PITCH CONTEST

 「GIFU IDEA PITCH CONTEST」は、新規創業等を目指している方や創業後5年未満の事業者、新規ビジネスプランやビジネスアイデアをお持ちの方を対象に、岐阜連携都市圏のアントレプレナーシップ(起業家精神)を高めることを目的としたピッチコンテストです。
 本コンテストを通じ、起業を志す層の拡大を図るとともに、すでに起業を果たしている層の意識向上を図ります。
(岐阜連携都市圏…岐阜市、羽島市、山県市、瑞穂市、本巣市、岐南町、笠松町及び北方町)

特定創業支援

「特定創業支援等事業」に該当する支援メニューを修了した創業者が岐阜市で創業する場合、優遇措置が受けられます。

スタートアップ支援補助金

市内で新たに創業する方や第二創業をする方又は創業後5年以内の中小企業者の方を対象に、新たな事業やサービスの創出等により、本市の社会課題解決に資する事業実施に係る経費の一部を助成します。

 令和7年度の募集は予定しておりません。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

商工課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階

電話番号
  • 商業・金融係:058-214-2360
  • 工業振興係:058-214-2359
  • スタートアップ推進室:058-214-2771
ファクス番号
058-265-2218

商工課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。