農地法第3条の規定による許可申請書
概要
農地等について使用及び収益を目的とする権利を設定し、若しくは移転する場合は、農地法第3条の許可が必要です。
譲渡人(貸人)と譲受人(借人)の連名で申請が必要です。
詳細は「農地の売買・貸借等をする場合」をご覧ください
取扱窓口
岐阜市役所 13階
農業委員会事務局
申請等に必要なもの
添付書類
農地法第3条の規定による許可申請書 申請書類一覧表
※申請内容によって添付書類が異なりますので、詳しくは農業委員会事務局までお問い合わせください。
手数料
無料
備考
代理人が申請する場合は、委任状が必要となります。
※委任状には押印が必要です。
手続きの根拠
農地法 第3条
申請書用紙サイズ
A4
注意事項
窓口にお越しの際は、本人確認ができる書類等をご持参ください。
令和7年4月1日から、農地法改正により、申請書の様式が新しくなりました。
以降の申請は新様式でお願いいたします。
申請書等
農地法第3条の規定による許可申請書
権利を取得しようとする者が、法人または農作業に常時従事しない個人の場合は追加記載事項がありますので農地法第3条の規定による許可申請書(全様式)をお使いください。
-
農地法第3条の規定による許可申請書(一般申請用) (Word 123.5KB)
-
農地法第3条の規定による許可申請書(一般申請用) (PDF 279.7KB)
-
【記載例】農地法第3条の規定による許可申請書(一般申請用) (PDF 364.5KB)
-
農地法第3条の規定による許可申請書(全様式) (Word 189.5KB)
-
農地法第3条の規定による許可申請書(全様式) (PDF 403.0KB)
-
農地法第3条の規定による許可申請書 申請書類一覧表 (PDF 134.8KB)
-
営農計画書 (Word 28.0KB)
-
営農計画書 (PDF 48.3KB)
-
【記載例】営農計画書(水稲) (PDF 59.1KB)
-
【記載例】営農計画書(野菜) (PDF 117.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農業委員会事務局
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
- 電話番号
-
- 管理係(農業者年金等):058-214-2073
- 農業振興係(農地の手続き等):058-214-2074
- ファクス番号
- 058-263-0986