WLB vol.6
WLB Special
ニューノーマルな働き方で、進むWLB 中小企業が見つけた“等身大のIT活用”
ウィズコロナを機に転換!ニューノーマルな働き方でWLBの進化を!
新型コロナウイルス感染症の流行が拡大する中、多くの企業がテレワーク等の多様な働き方の導入に着手しています。柔軟な働き方の導入は、WLBを加速させ、より良い人材の確保にもつながるほか、今回のような感染症危機への対応にも有効です。そこで、ここではあらためてテレワークの方法や効果について紹介します。
あらためて知りたい!テレワーク
テレワークとは、情報通信技術(ICT)によって時間や場所を有効に活用する、柔軟な働き方です。コロナ禍では、主に自宅で就業する「在宅勤務」が浸透しましたが、カフェやコワーキングスペースなどを利用する「モバイル勤務」や、企業が遠隔地に用意したオフィスで就業する「サテライトオフィス勤務」なども、テレワークの1つです。
また現在は、会社へ出勤できない社員が遠隔地で就業する「雇用型テレワーク」の導入が注目されていますが、今後はフリーランスで働く自営業者などと必要な時に契約する「自営型テレワーク」の活用も広がるといわれています。インターネットで不特定多数の人に業務を発注する「クラウドソーシングサービス」を活用したり、デザインやシステム開発などの請負業務を発注するなど、テレワークスタイルで働く人材を活用することで、社内業務の効率化や新たな雇用の創出が図れます。
WLBはもちろんBCPにも効果
テレワークを行う一番の効果は、顧客対応や社内連絡のスピードがアップし、生産性が向上すること。出勤に伴う移動時間が削減され、交通費や残業代を減らせるほか、同時にオフィスのフリーアドレス化を進めれば、オフィススペースの縮小、賃料や電力などオフィス関連コストの削減も可能になります。
また在宅勤務制度は、育児や看護、介護などの際に活用することで、仕事のブランクを埋め、離職防止にも効果があります。近年は、テレワークで障がい者雇用を行う企業も増えており、ダイバーシティ経営にもつながっています。
今回のコロナ禍で浮き彫りになった新たな課題は、非常事態発生時の事業継続です。その点、在宅や遠隔地での勤務は、今後の新型コロナウイルスの感染拡大はもちろん、自然災害などによる交通機関の混乱時でも業務を継続でき、BCP対策に効果を発揮するはずです。
さまざまなテレワーク活用
モバイル勤務
- 移動時間の効率化
- 営業職の生産性向上
在宅勤務
- 通勤などの移動負担軽減
- 育児や介護との両立
- BCP対策
自営型テレワーク
- 社内の作業軽減
- 優秀な人材活用
サテライトオフィス勤務
- 地方の優秀な人材確保
- コスト削減
- BCP対策
企業のテレワーク導入効果
- 業務生産性向上
- 新規雇用・離職防止
- 社員のWLB向上
- コスト削減・節電
- 事業継続性確保(BCP対策)
Column O1
テレワーク普及で注目度アップ!岐阜市が夫婦の“共育”を推進
コロナ禍でテレワークが普及したことで、在宅時間が増加し、家事・育児に積極的に参加する男性が増えています。そんな中、岐阜市では男女が共に育児を楽しめる“共育”の推進を目指して、男性の家事・育児参画や女性活躍を支援し、働きやすい職場環境づくりに取り組む企業を「ぎふし共育・女性活躍企業」として認定しています。WLB推進の第一歩として、ぜひチャレンジしてください。
Column O2
新たなオフィス形態を提案!リモートオフィス「Neo work-Gifu」
岐阜市は2019年、JR岐阜駅前の再開発ビル「岐阜イーストライジング24」2階に、リモートオフィス「Neo work-Gifu」を開業(一定期間の実証事業)しました。テレワークを推奨する企業が増える中、利便性の高い岐阜駅周辺に新しいオフィス形態を提供しています。中には、リモートオフィス(個室)やシェアオフィス(固定席)、コワーキングスペース(自由席)があるほか、中小企業経営者や起業・創業を志す人の悩みに無料で対応する「スタートアップ相談窓口 in ネオワーク・ギフ」も開設しています(要予約)。
Neo work-Gifu
住所/岐阜市高砂町1-17 岐阜イーストライジング24 2階
電話/058-264-8355
中小企業における等身大のIT活用
パナソニックエイジフリーショップ長良 株式会社五月商店
働き方改革の有効な手段の1つであるIT活用。しかし、環境整備にコストがかかり、スピード感をもって進められないという中小企業も多いのではないでしょうか。そこで、ちょっとした工夫で無理なくIT化を実現している事例をクローズアップ!
中小企業に合ったIT活用のヒントを探ります。
取り組み1 夕方の事務作業軽減で残業時間を削減!
介護用品のレンタルや販売を行っている同社では、営業が顧客を訪問した後、ケアマネージャーへの報告書作成や発注業務が生じます。従来、この作業は営業が帰社後に行っていたため、残業の原因となっていました。
そこで、顧客訪問後にスマートフォンの音声入力機能を用いて、訪問時に行った業務を文章化。社内にいる事務スタッフにメールで送信することで、帰社までに社内で報告書を作成することが可能となりました。事務スタッフも、営業が帰社するまで作業が滞ることを防ぐことができ、全社員の残業時間削減につながっています。
取り組み2 タブレット端末の活用で契約業務を短縮!
全営業スタッフにモバイル端末とモバイルプリンターを配布し、電子カタログや電子サインのシステムを導入。その結果、これまでは契約後に一旦会社へ戻って契約書を作成し、後日再び顧客訪問をしていましたが、その場で契約書に電子サインをもらい、控えを出力することが可能になりました。
顧客側も電子サインなどには予想以上に抵抗がなく、1度サインすれば全書類に反映されるため、負担が軽減しています。
契約時は電子サインを導入。
取り組み3 有休の取得を促す2担当制を導入し、在宅勤務にも対応
これまで同社では、1エリア1担当制を採用してきましたが、その結果、業務が属人化してなかなか有休を取得できないという課題がありました。そこで、1エリア2担当制を導入し、カレンダーアプリでお互いの状況を把握して、フォローできる体制を構築しました。
また、在宅勤務もスタート。自宅から会社のパソコンを遠隔操作して作業を行い、常にウェブ会議アプリで会社と自宅をつないで、出勤時と同様の環境を整えています。
成果
残業時間が月80時間→20時間以下に
有休取得率8割に向上
1日の平均顧客訪問数3~4件→8件に増加
働き方改革担当者から一言!
就職説明会で、有休の取得状況や残業時間を聞く学生が多く、人材確保には働き方改革が不可欠だと痛感しました。取り組みを進める中で社員の意識も変わり、自主的に改善に取り組む姿も生まれています。
WLB Report
令和3年2月25日、みんなの森ぎふメディアコスモス みんなのホールで行われた「令和2年度 岐阜市男女共同参画優良事業者表彰式」の様子をレポートします!
5つの事業者が「輝く☆キラリ大賞」に!
令和2年度は、岐阜市男女共同参画優良事業者に5事業者が選ばれ、表彰式にて盾が授与されました。柴橋正直市長は表彰を受けた事業者に対し、「少しの気づきによってこれまで当たり前だと思っていたことが変わるということを体現されている。こうした取り組みをぜひ市内の事業者に広めてもらいたい」と、取り組みの先駆者として市内の企業をリードしていくことを期待。また、「誰もが個性を輝かせながら、生きがいをもって働くことができる〝クオリティ・コミュニティ〞を実現できる岐阜市を目指したい」と、今後のビジョンを語りました。
その後、受賞した5事業者は、それぞれが行ってきた取り組みを紹介。会場を訪れた観客は、熱心に事例発表に耳を傾けていました。
WLB SPECIAL
働き方改革のキーポイント!働きがいを高める「人材育成」
働き方改革と聞くと、長時間労働の是正や有給休暇の取得を思い浮かべる人も多いかもしれません。しかしその原点は、社員が能力を発揮できる環境を整え、働きがいのある職場をつくること。そのためには、1人ひとりが意欲をもって働ける人材育成やキャリアアップの仕組みが不可欠です。今回は、社員のモチベーションを高める組織づくりの事例を紹介します。
誰でも社長を目指せる会社
婦人服や子ども服を中心に、既製服の企画からデザインまでを一貫して行うサンラリーグループ(岐阜市北鶉)。ここでは、ユニークなスタイルで社員のステップアップを実現しています。
まず大きな特徴の1つが、ブランドの年間売上が一定水準に達すると、最も活躍した人を社長に据え、新会社として独立させる「分社経営」。同グループでは、創業以来、このシステムで次々と子会社が誕生し、現在は9社が独立しています。社内では「非同族経営」が貫かれ、役員にも定年制を採用するほか、3年間赤字が続いた場合は社長を交代するなど、実力主義を徹底。分社による少数精鋭の独立採算制のため、若いうちから責任あるポジションに就くこともでき、誰もが経営者となれる仕組みに、大きな夢を描いて向上心を高める社員も少なくありません。
また、各社の年間利益は3分割され、それぞれ税金、会社、そして社員分配に充てられます。これはつまり、頑張って利益を出せば、社員は成果に見合った賞与を得ることができるということ。こうした業績を還元する利益配分制度が、働く上でのモチベーションを高め、能力を遺憾なく発揮する人材育成にもつながっています。
サンラリーグループのキャリアパス
【キャリア支援制度】
ブラザー・シスター制度
入社後2年間は、年齢の近い教育担当の先輩が1対1で業務をサポート。
各種研修
各自のキャリアプランに合わせて、定期的にさまざまな研修を実施。
WLB支援制度
事業所内保育所の設置や短時間勤務制度の導入など、ライフステージに合わせた働き方を選択でき、育休後の復帰者や女性管理職も増加。
すべての基準は「社員のためになっているか」
「大きな会社の歯車よりも、小さな会社でも社長になりたくないか」それが、私が入社を決めた創業者の言葉です。当社は、創業から40年間、「分社経営」「非同族経営」「利益配分制度」の3つを基本理念に、社員の向上心を高めることを常に意識してきました。現在も、社員の中には「社長になりたい」という志を持って入社した者も多くいます。グループ内は全社とも経営に関わる数字をすべて社員へオープンにし、経営を意識した“やる気”につなげています。
近年は、事業所内保育施設を併設するなど、社員が安心して働ける環境づくりにも取り組んだことで、今後は女性役員の誕生も間近です。「判断基準は社員のためになっているかどうか」という創業者の言葉を忘れず、今後も社内の制度や仕組みの充実に努めていきます。
サンラリー株式会社 栗田 裕久 代表取締役
やりたいことに挑戦できる環境
グループ内の企業は、分社化して1つ1つが小規模なため、若くして責任あるポジションを任されます。社内では、キャリアに合わせて必要なスキルや考え方が学べる研修があり、ステップアップの道が整っていると感じています。
商品づくりでも「まずはやってみよう」と、比較的自由にやりたいと思うことにチャレンジでき、のびのびと働ける職場です。また、頑張った成果が賞与として表れるので、自然と「来年も頑張ろう」という意欲につながっています。
BLIST株式会社 営業部 前田 健太郎さん(44)
無理なく仕事と育児を両立
3年前に出産を経験し、育休を取得後に職場復帰しました。現在は、ベビー~小学生の服をデザインしています。育休に入る前は、仕事を続けるか悩んでいましたが、ちょうどその頃、社内に保育所ができたため、復帰を決意しました。
職場内の保育所は、お迎えもスムーズで急に子どもが体調を崩した時も、すぐに対処ができるのが魅力です。今は週2日は在宅勤務を選択。社内には子育て中の社員も多く、出勤時も定時で帰れるよう協力してもらい、無理なく仕事と育児を両立しています。
ビーボックス株式会社 デザイナー 近藤 華奈さん(31)
事業所内保育所「スマイリーらんど」
「スマイリーらんど」は、2017年にサンラリーグループの敷地内に開園した事業所内保育所。2020年3月にはさらに増床し、定員を25名に増員しました。保育所には19時まで子どもを預けられることもあり、現在は育休取得者のほぼ100%が職場復帰を果たしています。
新たな分野にチャレンジ!
サンフォード株式会社では、集積機能性ミネラル結晶体「IFMC.(イフミック)」が含まれる繊維を使った、スポーツ&ヘルスケア用品の新ブランド「AXF」(アクセフ)を株式会社テイコク製薬社と共同開発しました。イフミックは、数種類の鉱物と鉄分を多く含む天然の温泉水に浸し、特殊処理で抽出したミネラル結晶体です。装着すると、バランス感覚やリカバリー能力、パフォーマンスが向上し、多くのアスリートに愛用されています。
information
子の看護休暇・介護休暇が時間単位で取得できるようになりました!
●育児や介護を行う労働者が子の看護休暇や介護休暇を柔軟に取得することができるよう、育児・介護休業法施行規則等が改正され、時間単位で取得できるようになりました。(令和3年1月1日施行)
●「時間」とは、1時間の整数倍の時間をいい、労働者の希望する時間数で取得可能とする必要があります。
●法令で求められているのは、いわゆる「中抜け」なしの時間単位ですが、法を上回る制度として、「中抜け」ありの休暇取得を認めるように配慮をお願いします。
厚生労働省 岐阜労働局 雇用環境・均等室
電話.058-245-1550
WORK LIFE BALANCE
ワタシらしく、はたらこ。
vol.6 2021年3月発行
今日が楽しいと、明日の仕事はもっとたのしくなる。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
男女共生・生涯学習推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
電話番号:058-214-4792 ファクス番号:058-265-8665