第26回岐阜市広報評価委員会(令和4年10月7日)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018744  更新日 令和4年10月17日

印刷大きな文字で印刷

開催日時

令和4年10月7日(金曜日)午前10時から11時まで

開催場所
岐阜市 庁舎 14階 14-1会議室
議題

議題

1.「広報ぎふ」(上半期分)について

  • 特集記事(ホットトピック)による発信
  • 紙面改善の工夫
  • 合評
出席委員
山田敏弘委員長、高木幹雄副委員長、澤茂奈実委員、廣瀬美紀委員、山本浩委員

会議の公開の可否

(非公開理由等)

公開
傍聴者数
0人
審議概要

1.「広報ぎふ」(上半期分)について

特集記事(ホットトピック)による発信

  • グラフィックや写真等をメインに据えており良い。リニューアルで、読みやすさやわかりやすさを追求しており、狙い通りの効果が出ている。
  • 防災特集では、危機感がよく伝わるような紙面作りや、情報量を減らしあえて絞ったという点で、紙面がより向上したのではないか。
  • 字数がまだ多いので、写真やイラストをもっと多く入れてほしい。
  • イラストをもう少し近い場所に配置したほうが見やすいのではないか。以前と比べて情報量を絞ってより大きくという点は良いが、より一層そのような工夫も必要ということかと思う。
  • 文字の大きさ、色合いなどを工夫していてとても見やすい。また、それぞれのホットトピックのキャッチコピーも、思わず内容を読んでしまうような感じがして良い。鵜飼観覧船の特集記事について、全体的に青色で統一しているのは見やすくて良いのだが、高級観覧船の箇所にはゴールド等の色を使用し高級感を演出するとより良い。また、新鵜匠さんの箇所について、もう少し詳しく紹介しても良かったのではないか。
  • 全体としてはシビックプライドという事が今回のポイントかと思う。4月1日号でもシビックプライドプレイスが開設されたということが出ているが、やはり岐阜市民にとって岐阜をよく知ってもらい、岐阜に住んでいてよかったというような実感につながっていくのではないか。それを伝えようとしている点が随所に見られて良い。私自身は、プライドといえば、岐阜の方言だと思っている。いずれ特集に如何か。自分達が持っているものをもう一度良いかたちで知るということに、この紙面は大変役に立っている。

紙面改善の工夫

  • 気が付きにくいところもどんどん改善している。
  • アイコンは、わかりやすく面白い。最近、ネットのいろいろな表示を見慣れた人にとっては親しみがあって親和性があるしかけだと思う。見出しの作成の部分について、担当課からの提出原稿からわかりやすく書き換えられているということで、当たり前といえば当たり前だが、広報紙として何が書いてあるのかを一番最初に伝えることが大事になるため非常に良い。
  • 紙面を見やすく改善されているのは大変良いこと。例えば、募集記事についても確かに見やすくなっている。できればもう少し段落ごとに順番をつけてもらうなど工夫があればもっと見やすくなるのでは。また、UDフォントも見やすく大変良い。自治会で広報を配布しているが、楽しみにされている方もいる反面、そうでない方もいらっしゃるので、是非皆さんが見たいと思われる紙面にしてほしい。
  • UDフォントを初めて見たが、見比べるとやはり見やすい。見出しの文字の大小でこんなに見え方が違うのかと感じた。
  • 段組みについては、画一的にすることで、写真がかえって小さくなってしまう点で苦労したのではないか。左右に揃っていて均等な幅になっていると見やすい所もある半面、色々と工夫がなされている。情報量を間引いて、行と行の間を少し広げてもらうとまた見やすくなっていくのではないか。たくさん盛り込みたい気持ちをどう抑えるか、重要な事をどう伝えるのかということをやってもらうのも良いのでは。それから、横文字が多すぎるのではないか。防災特集の「マイタイムライン」等は説明があるとありがたい。“危険の把握とマイタイムライン”というキャッチコピーが伝わるのか。カタカナ語は確かにキャッチーだが、横に日本語を添えるということを意識してもらえるとありがたい。

合評

  • 岐阜和傘の件について、7月1日号に訂正記事が丁寧に経緯なども書かれていて、非常に適切な対応だと思う。メディアとして訂正は非常に大事なことである。
  • 皆さんが手にとって見たいという紙面にしてほしい。本巣市の広報は、A4サイズで、字数が少なく、イラストや写真がたくさんあり見やすい。
  • 大きさについての議論もあるのだが、新聞に慣れている世代にとっては、タブロイド版も扱いやすかったりもする。情報量としてはタブロイド版に分があると思う。
  • 細部までこだわって作っていて、会議のたびにどんどん紙面が良くなっている。若い方だと紙で読む機会が少ないので、例えば通勤や通学途中に「広報ぎふ」を読んでもらえるように、電子版も引き続きこだわって作成していってほしい。
  • 学生などは広報が届かないこともあるので、アプリは重宝していると聞く。また動画もQRコードで配信したり、本当に過渡期にありながらも、紙面というものの価値はまだ衰えていないと感じる。あれもこれもと大変だが、充実した紙面、コンテンツを作っていってもらえればと思う。
会議録(全文)の有無
有(詳細は、事務局へお問い合わせください)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

広報広聴課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階

電話番号
  • 広報ぎふ:058-214-2387
  • テレビ・ラジオ:058-214-2710
  • ホームページ、報道:058-214-2061
ファクス番号
058-262-6061

広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。