犬・ネコによるふん害

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002868  更新日 令和5年6月6日

印刷大きな文字で印刷

放置されたふんを見ると、どんな気分になりますか?
放置された場所が自宅の前や敷地内だとしたら、どう感じますか?

ペットのふんの後始末は飼い主の責務です。
散歩時にはふんを放置せず、必ず持ち帰りましょう。
かわいい愛犬のため、マナーを守りましょう。

犬の散歩に行く前に、持ち物チェックをしよう!!

  • ふんを回収するまたはスコップ
  • 回収したふんを持ち帰るための

犬の散歩をするときは

  • 袋を持ち歩くだけではダメ!ふんを片付けましょう。
  • 自宅で犬のトイレを済ませてから、散歩に行く習慣をつけましょう。

犬のふんの放置防止用啓発看板をお渡ししています

犬のふんの放置に迷惑されている市民の方で、ご希望の方には下記の啓発看板をお渡ししています。なお看板を設置する場合は以下の点にご注意ください。

  • 看板は四隅に穴を開けた板の状態でお渡しします。針金や地面に差し込むための杭などはご自身でご用意ください。
  • 看板はご自身が所有または管理する場所に設置してください。
  • 上記場所以外に設置する場合は、必ずその場所を所有または管理する方の許可を得てください。
  • 設置後は風に飛ばされたり、他人に危険が及ぶことがないよう適正な維持管理をお願いします。

ポスター:犬のフンの放置をなくそう!! 犬のフンの後始末は、飼い主の役割です。地域の環境美化にご協力ください。岐阜市

犬のふん害対策「イエローチョーク作戦」の受付を開始しました

詳しくは次のリンクをご覧ください。

ネコのふん害について

ネコの飼い主の方へ

  • ネコはできるだけ室内で飼いましょう。
  • どうしても外へ出てしまうネコについては、自宅にトイレを設置し、室内でふんをさせるようにしましょう。

ネコを飼っていない方も

飼い主不明なネコに無責任にエサを与えないでください。不妊手術をしていないと、病気や事故などで苦しむ不幸なネコを増やすことになります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

資源循環課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階

電話番号
  • 都市美化係:058-214-2178
  • ごみ減量・資源化係:058-214-2179
ファクス番号
058-264-7119

資源循環課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。