飼い主不明な猫の不妊手術費用の一部を補助します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1025460  更新日 令和6年4月4日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度の申込は4月1日から開始しました。

令和6年度 飼い主不明な猫不妊手術費補助金交付事業について

飼い主不明な猫の増加を抑制することにより、市民の快適な生活環境を保持することを目的として、人と猫が共生できるまちづくりを推進するために、飼い主不明な猫の不妊手術費用の一部を補助します。

 令和6年4月1日から、手術前の申込書の提出が、窓口に加えて、岐阜市ホームページからオンライン申請する方法郵送でもできるようなりました。また、手術後の書類の提出は、窓口もしくは郵送で受付ができるようになりました。

 申込受付期間も1月31日から2月末日までに延長しました。(ただし、手術後の申請は申込結果通知書の通知日から起算して90日以内もしくは3月15日のいずれか早い日までとなり、2月末に申込をした場合、手術後の申請期限は3月15日となり、期間が短いことをご了承ください。)
 また、岐阜市在住の市民だけでなく、自治会連合会長としての申込申請もできるようになりました。

交付対象となる猫

岐阜市内に生息する生後約6か月以上の飼い主不明な猫
飼い主不明な猫とは、飼い主がいない状態の猫のことです。
これから去勢・避妊手術を受けさせ、術後は必ず元いた場所に放すことのできる猫
6ヶ月齢の目安は永久歯が生えそろい、ほぼおとなの猫の大きさになっていることです。
×野良猫を拾って現在飼っている場合は、この制度の対象となりません。
×自宅などに寝床がある飼い主不明な猫も対象外です。
×手術後、飼う予定のある猫、譲渡する予定の猫は対象外となります。

補助限度額

オス 1頭 上限 4,000円
メス 1頭 上限 6,000円

*手術費用が限度額に達しない場合は、実際に要した費用とします。

補助対象者

岐阜市在住者及び自治会連合会長で以下の条件を守れる方

  • 不妊手術実施時に猫の片耳先端にV字型の切り込みを入れること(不妊手術実施済みであることの識別処置)に同意していただける方
  • 収容する猫が飼い主不明な猫であることの確認をしていただける方
  • 飼い主不明な猫の収容、協力動物病院への手術依頼、協力動物病院への猫の持込み及び引取りをご自身でやっていただける方
  • 手術後、猫を元のところに放すことができる方
  • 不妊手術等に関して発生した問題に責任が取れる方

申込み期間

令和6年4月1日から令和7年2月28日
(土曜、日曜、祝日及び12月29日から1月3日を除く、平日午前8時45分から午後5時30分まで)

※予算がなくなり次第、予定より早く申込受付を締切る場合があります。申込受付終了した際は、市ホームページにてお知らせします。

申込み手続きの流れ

補助金の交付を受けるには必ず手術実施前に申込みを行う必要があります。
【事前確認】
 (1)手術予定の猫に飼い主がいないことを確認
 (2)猫の毛の長さと色を確認

【申込み方法】
 (1)岐阜市保健所の生活衛生課窓口来所
 (2)郵送
 (3)オンライン申請

原則、手術を行う約2週間前までに、

  •  飼い主不明な猫不妊手術費補助金申込書(様式第4号)
  •  本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)

を(1)か(2)か(3)の方法のいずれかで提出してください。

※申込書は下記ダウンロードから入手できます。窓口にお越しの際は事前に申込書を印刷の上、必要事項を記入してお持ちいただくと、手続きがスムーズです。
※申込書に毛の長さ・毛色をチェックする欄(黒・白・グレー・茶・薄茶・こげ茶)があります。色が違う猫を手術しても補助金の対象外になりますので、猫をよく見て、間違いのないよう記入または入力してください。(例:三毛猫→☑黒 ☑茶 ☑白、キジ→☑黒 ☑茶 など)

※(1)窓口来所の注意点※
 本人確認書類は原本の提示のみとなります。なお自治会連合会長としての申込の場合、必要ありません。

※(2)郵送での申込みの注意点※

  • 申込書の内容に不備や不足がないことを市が確認した時点で受付完了となります。万が一、不備等ありましたら、窓口来所にて訂正等必要になる場合もあります。また、期限内に受付完了できない場合は、申込が無効となりますのでご了承ください。
  • 郵送の消印は4月1日以降のものでお願いいたします。
  • 郵送の場合、本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(裏面は印刷しないでください)のコピー)を添付してください。

※(3)オンラインでの申込みについての注意点※
 オンライン申請は、今まで行っていた窓口での「申込書」の提出に代わるものです。1回の申込みで10頭まで入力することができます。
 【事前に準備】 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)の写真データ又はPDFデータ(住所、氏名がわかるもの)

下記リンク先の「岐阜市飼い主不明な猫不妊手術費補助金申込みについて」から詳細を確認の上、申請してください。正常に受付できた場合、確認メールが届きます。

申込後の手続きなど

申込み後の審査で適正であると判断された方には、承認と記載された「補助金申込結果通知書」が届きます。送付された書類一式を協力動物病院に持参して、不妊手術及び識別処置を速やかに実施してください。

  • 必要事項を記入した交付申請書に、手術後、協力動物病院にて獣医師記入欄を記入してもらってください。
  • 猫の写真2枚(耳の識別処置部分がわかるカラー写真、手術した部位が確認できる全体像のカラー写真(L版程度))と領収書をご自身で添付書類に貼り付けてください。
猫の全体の写真です
手術部位が分かる猫の全体が写った写真(例)
猫の耳カットの写真です
猫の識別処置部分(耳カット)が分かる写真(例)
  • 猫は手術後、元住んでいた場所に戻してください。
  • 岐阜市に振込先口座の登録がない方は以下の手順で口座の登録(相手方登録)をしてください。また、以前登録した口座等に変更がある場合は、変更手続きをお願いします

【相手方登録申請方法】

 (1)岐阜市ホームページ上、「岐阜市オンライン申請総合窓口サイト」より入力し、申請
 (2)オンライン申請ができない方は、相手方登録申請書(下記様式)に記入し、交付申請書提出時に併せて提出
 

※個人登録を選んでください。
※請求書等を提出する市役所の担当部署には、「生活衛生課」と記入してください。
※以前、補助金交付を受けたことがある方で、登録内容(住所・電話番号・振込先口座など)が変更になっている場合は、変更の申請をしてください。

 (3)(1)と(2)のいずれもできない方は来所の際に申請者名義の口座の番号等が確認できるものをご持参ください。

  • 交付申請書と添付書類(写真と領収書貼り付けたもの)を交付申請期限内の開庁日に、岐阜市保健所生活衛生課窓口に来所もしくは郵送にて提出してください。
    ※補助金申込結果通知書に記載されている交付申請期限を過ぎると、受付できませんのでご注意ください。
    ※申請書類の受付完了は、内容に不備や不足がないことを確認した時点となります。
     特に、郵送の場合、書類は期限の日までに必着となります。訂正等あることも考慮し、余裕をもって送付してください。
    ※申請書を提出する前に、申請書の書類内容に不備がないか確認して欲しい方は、下記電子申請にある「事前確認フォーム」から、記入済みの交付申請書、添付書類(領収書、写真2枚)のデータ を送ってください。数日以内に確認し、ご連絡します。
  • 書類が適正であれば後日『不妊手術費補助金交付決定通知書兼確定通知書』が届き、指定口座に約1~2か月後に補助金が振り込まれます。振込通知は発送しませんので、各自通帳等で確認してください。

取下げについて

猫の補助金の申込後、申込結果通知書を受け取ったが、交付申請手続き期間内に手術予定の猫がいなくなったり、期限内に捕まりそうにないなど、申込を取り下げたい場合は、以下の手順で取下げ手続きをお願いします。
 なお、期限を過ぎると生活衛生課から取消通知書が送られます。期限を過ぎた場合は、取下げの手続きは必要ありません。

(1)オンライン申請で取下げ手続きを行う

(2)窓口来所にて取下げ手続きを行う

よくある質問

Q 猫を捕獲したところ、申込みをした猫とは違う毛色の別の猫が捕まりました。手術をしたいので、このまま協力動物病院に連れて行きたいのですが、補助対象になりますか?
A 補助対象になりません。毛色が違いますし、申込みしていない猫なので、補助金の交付を受けたい場合は、先に申込書の提出が必要となります。

Q 動物病院で避妊手術のために開腹しましたが、すでに手術がされていました。耳カットしてもらいましたが、この場合、補助の対象になりますか?
A 補助対象外となります。

Q 野良猫を拾って飼うことにしました。その場合、補助金は使えますか?
A 飼い猫は補助対象外となります。

Q 猫の警戒心が強く捕まりません。どうしたらいいですか?
A 野良猫の不妊手術を実施する方を対象に、保護器を貸し出ししています(1週間)。台数に限りがありますので、事前に電話にて予約をしてください。

その他、詳しくは岐阜市保健所生活衛生課(058-252-7195)までお問い合わせください。

ダウンロード

電子申請

こちらのフォームは4月1日より運用開始します

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

生活衛生課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 1階
電話番号:058-252-7195 ファクス番号:058-252-0639

生活衛生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。