水質総量規制

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003084  更新日 令和3年8月31日

印刷大きな文字で印刷

用語
水質総量規制
解説
水質保全対策として、以前からの濃度規制を補完するものとして瀬戸内海、東京湾、伊勢湾のような広域的な閉鎖性水域の水質改善を図るため、水質総量規制の考え方が導入されました。これは、各水域ごとに自浄作用を超えない水質汚濁負荷量の許容限度量、すなわち環境容量を定め、環境基準を達成するための容量以内で、その地域にある工場等の排出等を割り当て、工場等を単位として規制することで、現在、水質汚濁防止法に基づくCOD、窒素、りんの総量規制があります。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

環境保全課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階

電話番号
  • 自然係:058-214-2151
  • 大気・騒音係:058-214-2152
  • 水・土壌係:058-214-2153
ファクス番号
058-264-7119

環境保全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。