おっと!こんな詐欺に、ご注意ください。

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001674  更新日 令和3年9月27日

印刷大きな文字で印刷

  • 「還付金」や「払い戻し」などの連絡にご注意を
    「保険料の還付金がある」、「新型コロナウイルス感染症関連の還付金がある」、「医療費の払い戻しがある」などと偽り、ATMに誘導し、お金を振り込ませようとする、「還付金詐欺」が、特に高齢者を狙って多発しています。
    市役所や警察などの公的機関、または金融機関の職員がこのような連絡をすることはありません。
    還付金に心当たりがある場合でも、必ず事前に市役所などの担当部署に確認をしてください。また、還付金詐欺を疑う電話があった場合は、家族や近隣の方に相談したり、警察や消費生活センターに連絡をするなど、冷静に行動してください。
  • インターネットなどを利用した詐欺にご注意を
    インターネットやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)上の広告がきっかけになるトラブルが増加しています。
    「お試し」と書いてある広告を見て注文した健康食品が定期購入であったり、「高額の賞品が当たる」という広告を見て応募したところ、金融商品を勧められ、多額の費用を請求されるなどの事例が報告されています。
    また、大幅な値引きをうたう広告や、「簡単に儲かる」などの投稿やメッセージも、うのみにしないよう注意してください。
  • 高齢者の皆さんへ 電話勧誘や詐欺にご注意を
    高齢者は「お金」「健康」「孤独」という3つの不安を持っていると言われています。悪質業者は、これらの不安につけこみ、親切にして信用させます。
    また、高齢者は家に居ることが多く、電話勧誘による被害に遭いやすいことも特徴です。
    電気やガス、電話やインターネットの料金が安くなる、屋根や雨どい、外壁などの修繕が必要であるといった勧誘事例が報告されています。
    契約などをする場合は、すぐに返事をせず、家族などと一緒に検討したり、複数の業者から見積もりを取ることも必要です。
  • 通話録音装置を無償で貸し出しています。(1年間)ご利用ください
    悪質な電話勧誘や、振込め詐欺を防ぐために、「通話録音装置」を1年間無償で貸し出しています。
    また、65歳以上などの条件を満たすと「通話録音装置」の購入補助制度があります。詳しくは、消費生活課までお問合せください。

疑わしい事案や、トラブルが生じた場合は、速やかに消費生活センター(相談専用:058-214-2666)に相談してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

消費生活センター
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
電話番号:058-214-2666(相談専用) ファクス番号:058-214-2580

消費生活センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。