養育医療
概要
出生時の体重が2,000g以下、または生活力が特に弱い赤ちゃんが、指定医療機関において入院治療を受ける場合、費用の一部が公費で負担されます。
申請に必要なもの
- 申請書、世帯調書、委任状
- 養育医療意見書(医療機関で記入)
- 被保険者等記号・番号がわかるもの(資格確認書やマイナ保険証など)
- 福祉医療費受給者証(子ども)
※ 詳しくは、下記の説明書でご確認ください。
問い合わせ先・申請窓口
- 子ども支援課
電話:058-214-2396 司町40-1(市役所2階) - 中保健センター
電話:058-214-6630 徹明通2-18 柳ケ瀬グラッスル35 3階 - 南保健センター
電話:058-271-8010 茜部菱野1-75-2 - 北保健センター
電話:058-232-7681 長良東2-140
申請書等
養育医療(未熟児)申請書に関する様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども支援課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
-
- 児童(扶養)手当等:058-214-2146
- 児童館等の施設運営管理、私立幼稚園の無償化:058-214-2398
- ひとり親家庭支援:058-214-2396
- DV通報:058-269-1488
- ファクス番号
- 058-262-1121