岐阜市GIGAスクール推進計画

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016053  更新日 令和4年4月21日

印刷大きな文字で印刷

岐阜市GIGAスクール推進計画を策定しました

背景

ICTの進化等により、社会・経済の構造が日々大きく変化する「大変革時代」が到来しています。

医療、流通、サービス等、様々な分野で、ビッグデータ、人工知能(AI)、IoT(Internet of Things)、ロボティクス等の先端技術を活用することで、より便利で安全・安心な生活を私たちに提供しようとする仕組みが日々生み出されています。最近では、新型コロナウイルス感染症の流行を受け、テレワークやオンライン学習が一気に加速するなど、デジタル技術を活用し、社会は劇的に変化しています。

一方で、ICTを当たり前に活用できる環境の整備が遅れており、地域間で大きな格差が生じています。また、学習でデジタル機器を活用する時間はOECD(経済協力開発機構)加盟国で最下位であり、子どもたちの可能性を広げる場所である学校が、時代に取り残され、世界からも遅れたままになっている状態です。

そこで、1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子どもを含め、多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育ICT環境を実現すること。これまでの日本の150年の教育実践の蓄積の上に、最先端のICT教育を取り入れ、これまでの実践とICTとのベストミックスを図ることにより、教師・児童生徒の力を最大限に引き出すことを手段、目的とした、「GIGAスクール構想」が文部科学省から提唱されました。

本市の取り組み

本市では、本構想を受け、全国的にもいち早く、令和2年9月末までに、市内学校の全児童生徒及び全教職員にタブレット端末の貸与を完了しました。どのような状況下においても子どもの学びを止めないために、教職員向けの基本操作の習熟を図る研修、コミュニケーションツールや学習支援ソフトを円滑に活用するための研修等を実施し、情報活用スキルの向上を図るとともに、児童生徒に対しては、教室と家庭を繋ぎ、オンラインで参加する朝の会や帰りの会、授業や個別の学習支援等、実践的な取組を行ってきました。

岐阜市GIGAスクール推進計画の策定

このような背景を踏まえ、本市の子どもたちが、社会の形成に参画するための資質・能力を一層確実に育んでいけるよう、デジタルの善き使い手となる「デジタル・シティズンシップ教育」と、時代に対応した教育を確立する「教育DX」の概念に基づいた「岐阜市GIGAスクール推進計画」を策定しました。

今後、児童生徒が学ぶ意義や楽しさ、学びと社会の繋がりの実感をもち、自分の未来を自分自身でつくっていけるよう、様々な施策を、オール岐阜市立学校体制で計画的に推進していきます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

学校指導課(GIGAスクール推進室)
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階
電話番号:058-214-2193 ファクス番号:058-265-8045

学校指導課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。