サービス付き高齢者向け住宅の登録方法
サービス付き高齢者向け住宅を登録するには
1.登録要件等
※別途、制度改正等に伴い、これら以外の基準が追加されることもあります。
登録できる住宅の種別
賃貸住宅または有料老人ホーム
※賃貸住宅及び有料老人ホームを構成する建築物(棟)ごとに登録する
入居者要件
60歳以上の者又は要介護・要支援認定を受けている者及びその同居者
※同居者は以下の者に限られる
- 配偶者
- 60歳以上の親族
- 要介護・要支援認定を受けている親族
設備基準
加齢対応構造等(バリアフリー)の基準
- 床
段差なし - 廊下幅
78cm(柱の存する部分は75cm)以上 - 出入口の幅
居室・・・75cm以上、浴室・・・60cm以上 - 浴室の規格
短辺120cm、面積1.8m2以上(1戸建の場合、短辺130cm、面積2m2以上) - 住戸内の階段の寸法
t≧19.5、r/t≦22/21、55≦t+2r≦65
t:踏面の寸法(cm)、r:けあげの寸法(cm) - 主たる共用の階段の寸法
t≧24、55≦t+2r≦65 - 手すり
便所、浴室及び住戸内の階段に手すりを設置 - エレベータ
3階建以上の共同住宅は、建物出入口のある階に停止するエレベータを設置
上記のほか、国土交通大臣が別に定める基準
サービス関連
状況把握サービス及び生活相談サービスを提供すること
※有料老人ホームの場合は、さらに以下のサービスの少なくとも1つ以上を提供すること
- 入浴、排せつ、食事等の介護
- 食事の提供
- 調理、洗濯、掃除等の家事
- 心身の健康の維持及び増進
状況把握サービス及び生活相談サービスの基準
- 次に掲げる者のいずれかが、夜間を除き、住宅の敷地又は隣接、もしくは近接敷地内の建物に常駐しサービスを提供
- 医療法人、社会福祉法人、介護保険法指定居宅サービス事業所等の事業者が、登録を受けようとする者である(又は委託を受ける)場合・・・当該サービスに従事する者
- それ以外の場合・・・医師、看護師、准看護師、介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員又は介護職員初任者研修課程を修了した養成研修修了者の有資格者
- 常駐しない時間は、各居住部分に設置する通報装置にてサービスを提供
契約関連
- 書面による契約であること
- 居住部分が明示された契約であること
- 敷金・家賃・高齢者生活支援サービスの提供の対価以外の金銭を受領しない契約であること
- 入居者の合意なく居住部分の変更や契約解除を行わないこと
- 工事完了前に前払金を受領しないこと
欠格要件
「高齢者の居住の安定確保に関する法律」第8条第1項各号(成年被後見人、暴力団員等)に該当する場合には登録をお断りしますのでご了承ください。
登録の更新
初期登録日から5年以内に登録の更新を行うことが義務付けられております。
2.登録にあたっての留意点
- 登録申請または変更申請の前に、必ず事前協議を行ってください。
- 本審査には日数を要しますので、スケジュールに余裕をもって申請してください。
※法令等で定められた基準のほか、岐阜市が定める基準(※岐阜市サービス付き高齢者向け住宅登録制度運用基準)に適合しない場合は、登録できません。
平面計画等の見直しも考慮し、建築確認は事前協議の後に申請いただくようお願いします。 - 住宅を構成する建築物ごとに登録を受けることを原則としますが、当該建築物の一部についてのみ登録を受けることも可能です。
- 入居契約の約款において、入居者の契約解除の申出から契約解除の間に予告期間を設定する等、入居者の利益を不当に害する規定をしないでください。
3.登録に必要な書類
新規に登録する場合(登録の更新の場合も同様)
- 登録申請書・・・別記様式第一号(専用のシステムによりプリントアウトしたもの)
- 別紙、別添1・2・3・4・・・専用のシステムにより登録事項を入力し、プリントアウトしたもの
【申請用システムのホームページ】
※1.、2.と添付書類を併せて提出していただきます。
様式のダウンロードは、下記の「申請書等」をご覧ください。
(添付書類一覧No.4)加齢対応構造(バリアフリー)等を表示した書類
- 加齢対応構造等のチェックリスト 新築
- 加齢対応構造等のチェックリスト 改修※
※建築材料又は構造方法により、新築のチェックリストの基準をそのまま適用することが適当でないと岐阜市が認めた場合のみ適用されます。
(添付書類一覧No.5・6)入居契約に係る約款
- 入居契約の登録基準適合性に関するチェックリスト・・・様式第1号(様式はページ末尾に掲載しております)
-
サービス付き高齢者向け住宅事業の登録制度に係る参考とすべき入居契約書コメント (PDF 291.7KB)
-
連帯保証人型 普通建物賃貸借契約 (Word 181.5KB)
-
連帯保証人型 終身建物賃貸借契約 (Word 182.5KB)
-
家賃債務保証型 普通建物賃貸借契約 (Word 180.5KB)
-
家賃債務保証型 終身建物賃貸借契約 (Word 176.0KB)
(添付書類一覧No.8)法第17条第1項に基づく登録事項等についての説明書
-
重要事項についての説明書(平成27年3月31日以前に登録申請(登録の更新は除く)) (Excel 167.5KB)
-
重要事項についての説明書(平成27年4月1日以降、令和元年12月13日以前に登録申請(登録の更新は除く)) (Excel 171.5KB)
-
重要事項についての説明書(令和元年12月14日以降に登録申請(登録の更新は除く)) (Excel 80.1KB)
-
重要事項についての説明書(令和4年9月1日以降に登録申請) (Excel 107.4KB)
「重要事項についての説明書」は、「サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム」より、登録完了後にダウンロードすることも可能です(登録完了までは印刷できません)。ダウンロード方法は「サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム」の「入力マニュアル」を参照してください。
登録事項を変更する場合
- 変更届出書・・・別記様式第二号(専用のシステムによりプリントアウトし、押印したもの)
- 別紙、別添1・2・3・4・・・専用のシステムにより変更事項を入力し、プリントアウトしたもの
【変更用システムのホームページ】
※1.、2.と添付書類(添付書類一覧のNo.1~No.8のうち、変更内容にかかわるもののみ)を併せて提出していただきます。
廃業等の場合
廃業等届出書・・・様式第9号(様式はページ末尾に掲載しております)
登録を抹消する場合
登録抹消申請書・・・様式第10号(様式はページ末尾に掲載しております)
4.登録方法・登録場所
登録申請等にあたっては、上記の登録に必要な書類を、岐阜市まちづくり推進部住宅課(岐阜市役所本庁舎17階)に提出してください。(正本1部及び副本1部)
登録手数料は不要です。
5.サービス付き高齢者向け住宅整備事業補助金の交付申請を行う場合
サービス付き高齢者向け住宅整備事業補助金の交付申請を行う場合、当該申請物件の立地等についての本市への意見聴取申請が必要です。下記の申請書を作成し、提出して下さい。
意見聴取申請書・・・様式第1号(様式はページ末尾に掲載しております)
6.遵守事項及び罰則
サービス付き高齢者向け住宅事業の登録を受けた事業者の皆さまには、遵守すべき事項があります。また、罰則が適用される場合がありますのでご注意ください。
- 遵守事項
- 誇大広告の禁止
- 登録事項の公示
- 契約締結前の登録事項の入居者への書面交付及び説明
- 高齢者生活支援サービスの提供
- 帳簿の備付け等
- その他の遵守事項
- 罰則 ※以下の場合には、30万円以下の罰金に処されますのでご注意ください。
- 不正の手段により登録を受けた場合
- 登録事項の変更・地位承継・廃業等の届出を怠った場合、または虚偽の届出を行った場合
- 登録を行っていないのに、サービス付き高齢者向け住宅又はこれに類似する名称を用いた場合
- 岐阜市からの報告の求めや質問に応じなかったり、虚偽の報告等をした場合
- 岐阜市の立入検査を拒否、妨害、忌避した場合
7.業務の状況等についての報告
岐阜市より、登録住宅の業務状況等について報告の依頼通知がありましたら、報告をお願いします。
定期報告書・・・様式第14号(様式はページ末尾に掲載しております)
業務状況等についての報告の結果について指摘事項がありましたら、是正のための通知をいたしますので、是正を完了していただき報告をお願いします。
定期報告に係る是正完了結果報告書・・・様式第16号(様式はページ末尾に掲載しております)
8.事故発生報告
事故が発生した際には、速やかに別記様式にて報告をお願いいたします(電子メール(jutaku@city.gifu.gifu.jp)による報告が望ましい)。
対象となる事故は以下のとおりになります。
・死亡事故(死亡後に相当期間の放置がなされた場合を含む。)
・医師の診断を受け投薬、処置等何らかの治療が必要となった事故
・入居者に対する虐待
・入居者の財産侵害(職員による窃盗等)
・火災事故
・自然災害による施設の滅失、損傷
事故報告書 及び 事故報告書(別紙)・・・様式第17号(様式はページ末尾に掲載しております)
※有料老人ホームとして登録している住宅につきましては、介護保険課所定の様式での報告も別途必要となります。
トップページ > 健康・福祉 > 介護保険 > 申請書ダウンロード(介護保険) > 事業所・施設における事故・事件報告の様式等
9. 立入検査についての是正完了結果報告
岐阜市より、立入検査についての結果について指摘事項がありましたら、是正のための通知をいたしますので、是正を完了していただき報告をお願いします。
立入検査に係る是正完了結果報告書・・・様式第23号(様式はページ末尾に掲載しております)
10. 登録事項、登録の基準等の訂正等
岐阜市より、登録事項、登録の基準等について訂正等の通知がありましたら、訂正等を完了していただき報告をお願いします。
訂正等完了結果報告書・・・様式第25号(様式はページ末尾に掲載しております)
申請書等
加齢対応構造(バリアフリー)等を表示した書類
岐阜市サービス付き高齢者向け住宅事業の意見聴取に関する事務取扱要領に関する様式
岐阜市サービス付き高齢者向け住宅事業事務取扱要綱に関する様式 1
-
岐阜市サービス付き高齢者向け住宅事業事務取扱要綱 (PDF 200.1KB)
-
(様式第1号)入居契約の登録基準適合性に関するチェックリスト (Word 20.0KB)
-
(様式第1号)入居契約の登録基準適合性に関するチェックリスト (PDF 51.7KB)
-
(様式第8号)地位の承継届出書 (Word 34.0KB)
-
(様式第8号)地位の承継届出書 (PDF 76.8KB)
-
(様式第9号)廃業等届出書 (Word 37.0KB)
-
(様式第9号)廃業等届出書 (PDF 82.2KB)
-
(様式第10号)登録抹消申請書 (Word 33.0KB)
-
(様式第10号)登録抹消申請書 (PDF 65.2KB)
-
(様式第12号)開始報告書 (Word 33.0KB)
-
(様式第12号)開始報告書 (PDF 74.1KB)
岐阜市サービス付き高齢者向け住宅事業事務取扱要綱に関する様式 2
-
(様式第14号)定期報告書 (Word 28.5KB)
-
(様式第14号)定期報告書 (PDF 84.8KB)
-
(様式第14号)定期報告書(別紙) (Excel 63.0KB)
-
(様式第14号)定期報告書(別紙) (PDF 192.3KB)
-
(様式第16号)定期報告に係る是正完了結果報告書 (Word 41.5KB)
-
(様式第16号)定期報告に係る是正完了結果報告書 (PDF 83.3KB)
-
(様式第17号)事故報告書 (Word 27.5KB)
-
(様式第17号)事故報告書 (PDF 73.6KB)
-
(様式第17号)事故報告書(別紙) (Excel 28.1KB)
-
(様式第17号)事故報告書(別紙) (PDF 240.6KB)
-
(様式第23号)立入検査に係る是正完了結果報告書 (Word 40.0KB)
-
(様式第23号)立入検査に係る是正完了結果報告書 (PDF 90.8KB)
岐阜市サービス付き高齢者向け住宅事業事務取扱要綱に関する様式 3
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
住宅・空家対策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎17階
- 電話番号
-
- 市営住宅係:058-265-3902
- 政策調整係:058‐214-7009
- 県住宅供給公社岐阜事務所:058-265-3901
- 空家相談係:058‐214-2258
- 空家指導係:058‐214-2180
- ファクス番号
- 058-262-5683