シルバ-カ-ド交付事業
生きがいづくり、社会参加の推進を図るため、「岐阜市シルバーカード」を交付しています。
下記の施設等を利用される際に、施設の受付で「岐阜市シルバーカード」を提示すると、無料または割引料金で利用等することができます。
1 対象となる人
岐阜市に住所を有する70歳以上の人
2 対象となる施設
(1) 無料利用施設
- ア 岐阜市歴史博物館(常設展のみ)
- イ 加藤栄三・東一記念美術館
- ウ 岐阜市科学館
- エ ドリームシアタ-岐阜(団体使用を除く)
- オ 岐阜城
- カ 岐阜市体育館(個人使用の施設のみ)
- キ 岐阜市民プール
(2) 割引利用等優待施設(割引・優待内容の詳細は各施設でお尋ねください)
- ア 金華山ロープウェー(1,300円⇒900円)
- イ 岐阜公園来園者休憩所(立札茶席600円⇒550円)
- ウ 岐阜大仏(200円⇒150円)
- エ 美術館・三甲(1,200円⇒1,000円)
- オ プラザ掛洞・温水プール・浴場(各490円⇒各250円)
- カ リフレ芥見・歩行浴プール棟(240円⇒120円)
- キ 市内公衆浴場(毎月1日と15日、半額)
※浴場利用の場合は、番号付シルバーカード(要申請)を提示
-
金華山ロープウェー(外部リンク)
- 岐阜公園
-
岐阜大仏(外部リンク)
-
美術館・三甲(外部リンク)
-
プラザ掛洞・温水プール・浴場(外部リンク)
-
リフレ芥見・歩行浴プール棟(外部リンク)
-
市内公衆浴場 (PDF 119.1KB)
3 交付方法
満70歳の誕生月の前々月末に、高齢福祉課から郵送します。
(70歳以上の方が岐阜市に転入した場合も郵送します。)
4 再発行の申請方法
高齢福祉課・各事務所・各保健センター・福祉事務所柳津分室で再交付の手続きができます。本人確認書類をご持参ください。
下記「番号付シルバーカード交付申請書」を印刷し、必要事項を記載し、下記あて先に郵送しても申請できます。
申請後、10日ほどで番号付シルバーカードを普通郵便で発送します。
あて先:〒500-8701 岐阜市司町40番地1 岐阜市役所高齢福祉課
5 問い合わせ先
高齢福祉課 生きがい対策係
〒500-8701 岐阜市司町40番地1
電話058-214-2173
申請書等
番号付シルバーカード交付申請の様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
高齢福祉課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎1階
- 電話番号
- 高齢者サービス係:058-214-2172
- 生きがい対策係:058-214-2173
- 地域包括支援係:058-214-2090
- 高齢者虐待通報:058-265-3889