ひきこもりの状態にある方の家族向けオンライン学習会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020423  更新日 令和7年9月25日

印刷大きな文字で印刷

家族向けオンライン学習会とは

ひきこもりについて学びたいけれど、機会がない、仕事をしていて時間が合わないなどと感じているご家族の皆さん

ご自宅に居ながら、メタバース空間を利用した居場所でひきこもりについて学んでみませんか!

ニックネームやアバターなどを使用し、顔を出さずに個人を特定されることもなく、安心して参加いただけます。

うちだけが悩んでいるのではないかと誰にも相談できず、家族で抱え込み、不安な気持ちをお持ちかもしれません。

しかし、あなただけではありません。参加することでご本人との関わり方のヒントを学び、ほっとする気持ちを感じてみてください。

<空間のイメージ>

オンライン学習会の様子

  • 開催日時
 日にち  時間 テーマ 申込締め切り

令和7年10月16日 木曜日

 

午後7時

~8時30分

家族の関わり方について(1)

 

各日、

当日の午後6時30分まで

令和7年12月18日 木曜日

家族の関わり方について(2)

令和8年 2月19日 木曜日

家族の関わり方について(3)
  • 対象者:ひきこもりの状態にある方の家族
  • 定 員:40人程度
  • 費 用:無料(パソコンなどの機器やインターネットで参加する際の通信にかかる費用は参加者ご自身でのご負担となります。)
  • 申 込:下記のフォームからお申込みください。(ニックネームで参加可能です。)

 ※パソコンでのご参加をお勧めします。(スマートフォンなどでの利用も可能ですが、機能が制限される場合があります。)

・参加マニュアル

・参加ルール

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

福祉政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎10階 重層的支援推進室:市庁舎3階

電話番号
  • 政策係:058-265-3891
  • 庶務係:058-214-2671
  • 施設係:058-214-2403
  • 社会係:058-214-2345
  • 重層的支援推進室:058-214-2797
  • ひきこもり相談室:058-214-3703
ファクス番号
058-214-2174

福祉政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。