ひきこもり講演会(市民向け)
「ひきこもり講演会」を開催しました
令和7年度
- 日にち:令和7年8⽉8⽇ 金曜日
- 場 所:メディアコスモスかんがえるスタジオ
- テーマ:ひきこもり経験者が伝える「ひきこもり」 ~伝わる「ことば」はどこにあるか~
- 講 師:詩人・フリーライター 喜久井 伸哉 氏
**不登校・ひきこもりの経験をもとに、ひきこもりについて分かりやすい「ことば」で伝えていただきました**
令和6年度
- 日にち:令和6年11⽉13⽇ 水曜日
- 場 所:メディアコスモスみんなのホール
- テーマ:ひきこもり・8050問題 ~周囲は何ができるのか 地域や家族に求められる関わり方~
- 講 師:ジャーナリスト 池上 正樹 氏
**長年の「ひきこもり」関係の取材の中で、多くの当事者、ご家族、支援関係者の方々の話に耳を傾けてこられた経験をもとに、「ひきこもり」について分かりやすくご講演いただきました。**
当日の講演会の様子はこちら👇
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎10階 重層的支援推進室:市庁舎3階
- 電話番号
-
- 政策係:058-265-3891
- 庶務係:058-214-2671
- 施設係:058-214-2403
- 社会係:058-214-2345
- 重層的支援推進室:058-214-2797
- ひきこもり相談室:058-214-3703
- ファクス番号
- 058-214-2174