平成24年 5月 2日 5月21日の月曜日の朝は「金環日食」の日
地球から見て、新月が太陽の前を通り過ぎていくとき、太陽が欠けて見える現象を「日食」といいます。
日食には、新月によって太陽の一部が隠される「部分日食」、新月によって太陽がすっぽりと隠される「皆既日食」、新月の周囲に太陽がリング状にはみ出して見える「金環日食」があります。
2012年5月21日の早朝には、日本各地で「金環日食」を見ることができます。
岐阜市で金環日食を見ることができるのは、1080年12月14日以来、実に932年ぶりのこと。
そして、次に見ることができるのが、29年後の2041年10月25日となります。
今回の金環日食は、世界的に見ても日本が最も好条件となっています。
この非常に珍しい天文ショーを、ぜひみなさんもお楽しみください。
岐阜市科学館では、当日に「金環日食を見る会」を開催します。
参加には、事前申し込みが必要となります。
詳しくは金環日食を見る会をご確認ください。
(本田)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
科学館
〒500-8389 岐阜市本荘3456-41
電話番号:058-272-1333
ファクス番号:058-272-1303