平成24年12月28日 ふたご座流星群を撮影しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012210  更新日 令和3年9月10日

印刷大きな文字で印刷

ふたご座流星群の写真

流星群と呼ばれるものは1年間に20くらいありますが、その中で3大流星群と呼ばれているのは、1月「しぶんぎ座流星群」、8月「ペルセウス座流星群」、12月「ふたご座流星群」です。
2012年のふたご座流星群は12月13日の深夜から14日の夜明けに、流星が多く見られました。
この日は月明かりがなくとても好条件でした。
岐阜市の北部で観測をしましたが、多い時間帯は1時間に40個ほど見ることができたほどです。
ふたご座流星群と呼びますが、ふたご座の方向から流星が広がって見えているだけで、実際には地球の大気がある地上100kmほどで光っています。
ふたご座から飛んでくるわけではないのです。
むしろ大気との摩擦で光るのですから、宇宙ではなく地球で光っているという言い方が正しいかもしれません。
1秒にも満たない一瞬の輝きが、流星の美しさです。
写真の流星は上から下、詳しくはふたご座から、オリオン座に向かって流れたもので、流星の下側の赤い星は、オリオン座のベテルギウスです。

(加藤) 

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

科学館
〒500-8389 岐阜市本荘3456-41
電話番号:058-272-1333
テレフォンサービス:058-275-2433
ファクス番号:058-272-1303

科学館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。