第2回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年6月9日)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010995  更新日 令和3年8月31日

印刷大きな文字で印刷

開催日時
令和3年6月9日(金曜)午前10時00分から10時45分まで
開催場所
市庁舎12階 第1・2研修室
議題
電子計算機の結合について(行政部デジタル戦略課)
出席委員
池田 紀子(弁護士)
濱口 弘太郎(名古屋経済大学 准教授)
鈴木 雅雄(岐阜人権擁護委員協議会 常務委員(弁護士))
堀 智子(岐阜山県保護区保護司会 理事)
堀江 等(岐阜市民生委員/児童委員協議会 会長)
後藤 東洋士(岐阜市自治会連絡協議会 会長)
平田 亨(公募委員)
松崎 淑子(公募委員)
会議の公開の可否
(非公開理由等)
公開
傍聴者数
0人
審議概要


第1 電子計算機の結合について(令和3年6月4日付け岐阜市行デ第8号で諮問のあった件)(行政部デジタル戦略課)

  1. 概要
    総合行政システム、文書管理システム及び人事給与・庶務事務システムで利用する個人情報の保管先を本市が保有するサーバ機器から事業者が保有するサーバ機器に変更するに当たり、行政部デジタル戦略課と事業者との間で通信回線により電子計算機の結合を行うもの
  2. 質疑及び意見
    (委員)使用する回線は、他の契約者も使用するのか。
    (担当課)インターネット回線とは別の契約者のみが使用する閉域網通信回線を使用する。物理的には別の契約者と同一の回線であるが、論理的に分断されていることによりセキュリティが担保されている。
    (委員)物理的に同一の回線ということであれば、トラブルが発生した際に干渉し合うことにより混線するおそれがあるのではないか。
    (担当課)混線するおそれがないと保証された回線を使用するので問題はないと考えている。また、仮にそのようなことがあったとしても、情報を暗号化して通信するといった情報漏えいの対策を施している。
    (委員)保守事業者は、どこからでもサーバにアクセスできるのか。
    (担当課)保守事業者は、施錠管理された部屋に設置された専用の端末によりサーバへのアクセスを行う。使用者にはIDとパスワードを付与し、アクセスする際は、事前の申請を必要とする。
    さらに、サーバ施設においては、監視カメラの設置、入室の際のセキュリティチェック、カードキーによる入室管理等のセキュリティ対策を施している。
    (委員)他の民間事業者において、ID等により入室管理された施設において部外者が侵入した事例もあるので、悪意を持った者によるアクセスを排除することについて、しっかりと対策を検討しておいてもらいたい。
  3. 議決
    本諮問事案を適当なものと認める旨の決議がなされた。
会議録(全文)の有無
有(詳細は、事務局へお問合せください)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

行政課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎11階
電話番号:058-214-4904

行政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。