景観アドバイザー制度
岐阜市では、「景観アドバイザー制度」を開設しています。
「景観アドバイザー制度」は、建築意匠、デザイン、色彩等の分野における専門家が、みなさんからの建築物、工作物などに関する景観の相談をお受けするものです。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
景観アドバイザーの相談内容
- 景観法に基づく届出を行う際の事前相談
- 建築物や工作物、広告物のデザイン、色彩等について、周辺景観との調和に関するアドバイス
相談日・手続き等
- 景観アドバイザーの相談日は、月2回程度です。(日時等詳細はお問い合わせください。)
- 相談は、無料で予約が必要です。景観相談予約申込書の提出をお願いします。
- 下記の資料を相談日の3日前までに1部提出してください。相談当日は、下記の資料を4部お持ちください。
- 必須資料
- 付近見取図
- 配置図(外構含む)
- 平面図
- 立面図(彩色のこと)
- 現況写真(3枚程度)
- 必要に応じて
- 完成予想図
- 使用材料見本
- 色見本
- 眺望シミュレーション等
- 必須資料
- 計画内容については、周辺の景観形成に配慮した計画に努めてください。
- この制度は、お持ちいただくプランに対して専門家の立場からアドバイスを行うもので、実際に設計やデザインを行うものではありません。
※ぜひ、施主様もご一緒にお願いします。(強制するものではありません。)
-
景観相談予約申込書 (Excel 12.1KB)
下記お問い合わせ先までご提出ください。オンライン申請も可能です。 -
事前相談・景観相談予約申込み【オンライン申請】(外部リンク)
景観アドバイザーの紹介
建築意匠など
黒見 敏丈
岐阜女子大学 家政学部生活科学科 教授
建築意匠など
野澤 英希
愛知工業大学 工学部建築学科 教授
建築意匠など
秋田 美穂
椙山女学園大学 生活科学部生活環境デザイン学科 准教授
デザイン・色彩など
中風 明世
中風美術研究所
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎17階
- 電話番号
-
- 政策係
(まちなか居住、中高層建築物の指導調整、国土利用計画法に基づく届出等に関すること):058-214-4494 - 景観まちづくり係
(景観計画等に関すること):058-214-3767
- 政策係
- ファクス番号
- 058-262-5683
- メールアドレス
- machi-sei@city.gifu.gifu.jp