地域計画
「地域計画」について
農業経営基盤強化促進法に基づき、令和7年3月に「地域計画」を策定しました。
「地域計画」とは、農業者や地域のみなさんの話し合いにより策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図で、農地の集約化に向けた取り組みを推進するためのものです。
「地域計画」を策定したことで、農地転用許可及び農用地除外の手続きが一部変更となります。手続きの流れについては以下をご覧ください。
農地を転用する場合(農用地の除外を伴わない場合)
地域計画区域内の農地を転用する場合は、事前に地域計画の変更を行い、対象農地を地域計画区域から除く必要があります。
農業委員会事務局に農地転用見込みや関係法令の確認後、地域計画変更申出書を農林課へご提出ください。
農業振興地域内の農用地を除外する場合(農用地除外)
農振除外をする場合は、事前に地域計画の変更を行い、対象農地を地域計画区域から除く必要があります。
農用地除外申出書の提出時に、地域計画変更申出書も農林課にご提出ください。
地域計画変更申出書の受付期限及び様式
受付期限
3月20日、6月20日、9月20日、12月20日
(20日が土曜・日曜・祝日の場合は前開庁日)
様式
-
地域計画変更申出書 (Word 17.2KB)
-
地域計画変更申出書 (PDF 66.7KB)
-
地域計画変更申出書 委任状 (Word 39.0KB)
-
地域計画変更申出書 委任状 (PDF 77.8KB)
協議の場について
令和7年3月に策定した地域計画の実現に向け、令和7年度以降は地域計画を変更・更新していきます。
地域計画を変更するためには、農業経営基盤強化促進法第18条の規定に基づき、農業関係者が変更内容について協議することが必要です。
協議の場は、対面又は本ホームページにて開催します。
対面での開催
地域の実情に応じて、定期的に対面にて開催します。
参集者
1.関係機関(市、農業委員会、農業協同組合、農地中間管理機構、土地改良区等)
2.地域の農業者(認定農業者、認定新規就農者、集落営農組織等)
3.地域の関係者(農業委員、農地利用最適化推進委員等)
4.その他関係者
各地域の協議の場の開催日程(令和6年度)
地域名 | 開催日時 | 開催場所 | |
---|---|---|---|
方県地区 | 令和6年2月27日(火曜)午前10時~ | JAぎふ ふれあいプラザ方県 | 済 |
常磐地区 | 令和6年8月22日(木曜)午後5時30分~ | JAぎふ ふれあいプラザ常磐 | 済 |
市橋地区 | 令和6年8月30日(金曜)午前10時~ | JAぎふ 市橋支店 | 済 |
日野地区 | 令和6年9月6日(金曜)午後6時~ | JAぎふ ふれあいプラザ日野 | 済 |
合渡地区 | 令和6年9月17日(火曜)午後2時~ | JAぎふ 合渡支店 | 済 |
茜部地区 | 令和6年9月25日(水曜)午後6時30分~ | JAぎふ 茜部支店 | 済 |
岩野田地区 | 令和6年10月8日(火曜)午後6時~ | JAぎふ 岩野田支店 | 済 |
鷺山地区 | 令和6年10月21日(月曜)午後5時30分~ | JAぎふ 鷺山支店 | 済 |
鶉地区 | 令和6年10月24日(木曜)午前11時00分~ | JAぎふ 鶉支店 | 済 |
日置江地区 | 令和6年10月31日(木曜)午後7時~ | JAぎふ 日置江営業所 | 済 |
岩・芥見地区 | 令和6年11月12日(火曜)午後7時~ | JAぎふ 芥見支店 | 済 |
山県・厳美・春近地区 | 令和6年11月20日(水曜)午後7時~ | JAぎふ 三輪支店 | 済 |
黒野地区 | 令和6年11月21日(木曜)午後6時~ | JAぎふ 黒野支店 | 済 |
長良地区 | 令和6年11月22日(金曜)午後6時~ | JAぎふ 長良支店 | 済 |
南長森・北長森地区 | 令和6年11月25日(月曜)午後7時~ | JAぎふ 北長森支店 | 済 |
木田・七郷地区 | 令和6年11月26日(火曜)午後3時~ | JAぎふ 七郷支店 | 済 |
厚見地区 | 令和6年11月26日(火曜)午後7時~ | JAぎふ 厚見支店 | 済 |
柳津地区 | 令和6年11月26日(火曜)午後7時~ |
JAぎふ さかい川支店 |
済 |
網代地区 | 令和6年11月27日(水曜)午後7時~ | JAぎふ ふれあいプラザ網代 | 済 |
西郷地区 | 令和6年11月28日(木曜)午後7時~ | JAぎふ ふれあいプラザ西郷 | 済 |
ホームページ上での開催
地域計画変更申出書の提出があった場合、対面による協議の場の代わりとしてホームページ上で意見を募集します。
利害関係人は意見募集期間満了の日までに意見書を提出することができます。
意見募集期間
令和7年6月26日から令和7年7月3日まで
意見書の提出
利害関係人は、地域計画の変更に意見があるときは、次のとおり意見書を提出することができます。
1.提出先 岐阜市役所経済部農林課(庁舎13階)
2.提出方法 持参、郵送または電子メール
(1)持参 岐阜市役所13階 農林課
(2)郵送 〒500-8701 岐阜市司町40番地1 岐阜市役所経済部農林課 宛
(3)電子メール nourin@city.gifu.gifu.jp
3.提出期限 令和7年7月3日(木曜日)必着
4.意見書提出にあたっての注意事項
(1)意見書は、任意様式で構いません。
(2)意見書は、地域計画変更に対する意見以外には提出することはできません。
(3)意見書には提出年月日、提出者の氏名、住所、連絡先、対象地区を必ず記載してください。
変更を予定している地域
黒野地区、南長森地区
各地域の協議の場の結果
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
-
合渡地区(令和6年9月実施) (PDF 139.4KB)
-
方県地区(令和6年2月実施) (PDF 142.1KB)
-
黒野地区(令和6年11月実施) (PDF 86.5KB)
-
木田地区(令和6年11月実施) (PDF 79.5KB)
-
七郷地区(令和6年11月実施) (PDF 80.8KB)
-
西郷地区(令和6年11月実施) (PDF 158.4KB)
-
網代地区(令和6年11月実施) (PDF 168.4KB)
-
山県地区(令和6年11月実施) (PDF 148.3KB)
-
厳美地区(令和6年11月実施) (PDF 157.2KB)
-
春近地区(令和6年11月実施) (PDF 149.7KB)
-
長良地区(令和6年11月実施) (PDF 152.9KB)
-
常磐地区(令和6年8月実施) (PDF 138.9KB)
-
岩野田地区(令和6年10月実施) (PDF 153.1KB)
-
市橋地区(令和6年8月実施) (PDF 85.3KB)
-
日置江地区(令和6年10月実施) (PDF 156.4KB)
-
鶉地区(令和6年10月実施) (PDF 153.5KB)
-
芥見地区(令和6年11月実施) (PDF 82.4KB)
-
岩地区(令和6年11月実施) (PDF 80.0KB)
-
北長森地区(令和6年11月実施) (PDF 159.7KB)
-
南長森地区(令和6年11月実施) (PDF 157.2KB)
-
日野地区(令和6年9月実施) (PDF 81.6KB)
-
鷺山地区(令和6年10月実施) (PDF 155.0KB)
-
茜部地区(令和6年9月実施) (PDF 132.3KB)
-
厚見地区(令和6年11月実施) (PDF 77.6KB)
-
柳津地区(令和6年11月実施) (PDF 157.5KB)
地域計画(案)の公告・縦覧について
農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画(案)を公告し、公告日から2週間縦覧に供します。
利害関係人は縦覧期間満了の日までに意見書を提出することができます。
公告・縦覧中の地域計画(案)
現在、公告・縦覧中の地域計画(案)はありません。
地域計画の公表
農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づき、地域計画を策定しましたので、同法第19条第8項の規定により公表します。
-
合渡地区(令和7年3月策定) (PDF 576.1KB)
-
方県地区(令和7年3月策定) (PDF 680.1KB)
-
黒野地区(令和7年3月策定) (PDF 774.0KB)
-
木田地区(令和7年3月策定) (PDF 613.8KB)
-
七郷地区(令和7年3月策定) (PDF 592.1KB)
-
西郷地区(令和7年3月策定) (PDF 773.8KB)
-
網代地区(令和7年3月策定) (PDF 740.4KB)
-
山県地区(令和7年3月策定) (PDF 714.5KB)
-
厳美地区(令和7年3月策定) (PDF 740.8KB)
-
春近地区(令和7年3月策定) (PDF 736.1KB)
-
長良地区(令和7年3月策定) (PDF 527.3KB)
-
常磐地区(令和7年3月策定) (PDF 744.6KB)
-
岩野田地区(令和7年3月策定) (PDF 524.6KB)
-
市橋地区(令和7年3月策定) (PDF 383.0KB)
-
日置江地区(令和7年3月策定) (PDF 757.6KB)
-
芥見地区(令和7年3月策定) (PDF 2.1MB)
-
岩地区(令和7年3月策定) (PDF 1.1MB)
-
北長森地区(令和7年3月策定) (PDF 183.0KB)
-
南長森地区(令和7年3月策定) (PDF 181.8KB)
-
日野地区(令和7年3月策定) (PDF 481.8KB)
-
鷺山地区(令和7年3月策定) (PDF 660.2KB)
-
柳津地区(令和7年3月策定) (PDF 1.3MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農林課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
電話番号:058-214-2079 ファクス番号:058-263-0986