青色回転灯で地域防犯パトロール
犯罪が市民生活に不安を与える中、「地域の安全は地域の手で守る」という考えのもと、自主的な防犯活動が活発化しています。その一つとして、防犯パトロール車両への青色回転灯の装着があります。この回転灯は夜間でもよく目立ち、地域の防犯意識を高めるとともに、不審者に対して警戒感を与え、犯罪抑止に大きく貢献します。その装着には、警察の承認と自動車検査証の書換えが必要となります。
市では地域での積極的な安全活動に取り組む自主防犯団体の皆さんが、青色回転灯を使用した自主防犯パトロールを実施しようとする際の支援を行なっています。
1 支援内容
- 青色回転灯の支給
- 使用に当たって必要となる、パトロール中であることと団体名を表示したマグネットシートの支給
- 警察署及び地方運輸局への申請手続きのサポート
2 実施団体
平成16年度
- 島地区くらしの安全推進委員会
- 城西自治会連合会地域安全パイロット
- 市橋くらしの安全推進委員会
- 厚見防犯パトロール隊
- 岩野田地域生活安全協会
平成17年度
- 長森北生活安全推進協議会
- 藍川自治会連合会地域安全パイロット
- 加納西地区の安全を守る会
- 黒野地区くらしの安全推進委員会
平成18年度
- 三輪南地区の安全を守る会
- 加納東防犯連絡協議会
- 芥見東防犯パトロール隊
- 鶉地域の安全を守る会
平成19年度
- 西郷安全のまち推進委員会
- 鏡島地区の安全を守る会
- 響明るい白山防犯パトロール隊(平成27年度から白山自治会連合会として活動)
平成20年度
- 七郷校区防犯・安全を守る会
- 長良東安全を守る会
- 茜部あんしんあんぜん協議会
- 早田地域安全推進協議会
平成22年度
- 芥見地区の安全を守る会
- 日置江地域防犯パトロール連絡協議会
- 方県地区の安全を守る会
- 岩野田北まちづくり協議会
- 三里地区の安全を守る会
平成23年度
- 岐阜JCパトロール隊
- 岐阜中地区防犯連絡協議会
平成24年度
- 長良西こどもまもりたい
- 日野まちづくり協議会
平成25年度
- 木田地域安全推進協議会
※活動停止中の団体含む
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域安全推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
- 電話番号
- 安全対策係:058-214-4963
地域支援係:058-214-4964 - ファクス番号
- 058-214-2474