令和4年度の子ども会活動の紹介

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020750  更新日 令和5年4月12日

印刷大きな文字で印刷

子ども会活動の様子を紹介します。※取材や投稿の内容をもとに掲載しています

柳津子ども会の活動(3)「ボーリング、救命講習」

柳津子ども会活動報告3-1

柳津子ども会活動報告3-2


柳津子ども会では、ボーリング研修と救命講習を行いました。

ボーリング研修は3年ぶりに開催できました。子どもたちにとって校外での子ども会活動は初めてで、いつもの雰囲気とは違った研修となりました。子ども一人一人がとても楽しそうに活動する姿が印象的でした。

救命講習は、消防署員さんに協力いただき、人工呼吸やAEDの使い方を学びました。子どもにとって貴重な経験となったことはもちろん、大人にとっても人命救助を学ぶよい機会となりました。

本荘子ども会の活動(2)「クリスマス会」

本荘子ども会2-1

本荘子ども会2-2


本荘子ども会では、子ども会の活動で「クリスマス会」を行いました。当日は、子どもたちのリクエストで「走らずしっぽとり」「射的」「ビンゴ」をしました。

参加した子どもから、「ゲームの中で、特に射的が楽しかった」「みんなでワイワイ楽しめたので、いい思い出になりました」などの感想を聞くことができました。活動を通して、グループの結束が強くなってきたと感じることができました。

本荘子ども会の活動(1)「消火器使用方法、ロープ結び」

本荘子ども会1-1

本荘子ども会1-2


本荘子ども会では、消火器の使い方やロープの縛り方をについて学ぶ活動を行いました。当日は、岐阜中消防署精華分署の方々を講師に招き、教えていただきました。

参加した子どもたちは、「消火器を実際に使って練習できたのがよかった。」「ロープの結び方を覚えることができ、勉強になった。」などの感想を聞くことができました。みんなで楽しみながら、学ぶことができ、貴重な体験となりました。

長森南子ども会の活動「ぶんぶんコマ作り」

長森南子ども会01

長森南子ども会02


長森南子ども会では、校区フェスティバルでぶんぶんゴマ作りを行いました、新型コロナウイルス感染症の影響がある中ですが、感染対策を施しながら、楽しく簡単に遊べるおもちゃを作りました。

参加した子どもたちは、完成したぶんぶんゴマを回しながら喜び合っていました。また、「うまく回ると楽しい!」などの感想を聞くことができました。

第5ブロック子ども会の活動「5ブロックフェスティバル」

5ブロックフェスティバル01

5ブロックフェスティバル02


「地域を越えた子どもたちの交流を通して、子どもたちの知見を広げること」を目的に、5ブロックフェスティバルを行いました。

 この日のために地域子ども会で準備した5つの遊びを行いました。また、シニアリーダー・ジュニアリーダーが「バルーンアート」のブースを作り、バルーンアートの制作体験を行いました。

 参加した子どもたちからは、「準備の時は、飾りや道具をたくさん作って大変だったけど、みんなと作れて楽しかった。本番は、みんなで作った遊びを回りながら楽しく遊べたので、とてもうれしかった」「どの遊びもコツがあって、もっと上手になりたいと思い、何度も挑戦した。コツがわかって上手になったのでとてもうれしかった。」などの感想がありました。

 ブロックフェスティバルを通して、みんなで作って活動することの楽しさ、目的をもって取り組むことの大切さを味わうことができました。

合渡子ども会の活動(2)「インリーダー研修(秋のクラフト)」

合渡子ども会2-1

合渡子ども会2-2


合渡子ども会では、インリーダー研修として、ハロウィンにちなんだクラフト研修を行いました。当日は、シニアリーダーを招き、作り方を教えてもらったり、困ったときにはサポートしてもらったりしながら、一緒に活動を行いました。

参加した子どもたちからは、「クラフトは苦手だったので、うまく作れるか心配だったけど、シニアリーダーのお兄さんやお姉さんが教えてくれた。上手にできてとてもうれしかった。」「思ったより簡単に作れたから、地域のみんなと作ってみたい。」などの感想がありました。

新しい体験を通して、子どもたちが自ら活動する力を育んでいます。

梅林子ども会の活動「インリーダー研修」

梅林インリーダー01

梅林インリーダー02


梅林子ども会のインリーダー研修として「理科工作教室」「バルーンアート」を行いました。

理科工作教室は地域の先生をお招きして行いました。バルーンアートはシニアリーダーから教えてもらいました。また、全体の活動サポートとしてシニアリーダーとジュニアリーダーも参加しました。

参加した子どもからは「理科工作教室は、工作をしながら理科の仕組みが学べておもしろかった。」「バルーンアートは風船が割れるか心配だったけど、困ったときにはシニアリーダーのお兄さん、お姉さんが教えてくれたので上手に作れてうれしかった。」「いっぱい失敗したけど、みんなに声をかけてもらい、最後は完成したからとってもうれしかった。」と感想がありました。

日ごろ体験できない経験を学びや成長につなごうするとする姿がたくさん見られました。

第1ブロック子ども会の活動「1ブロックフェスティバル」

1ブロフェス01

1ブロフェス02


「地域を越えた子どもたちの交流を通して、子どもたちの知見を広げること」を目的に、「いろんな遊びを体験、遊びのルールを学び、友達をふやそう」のスローガンの下、1ブロックフェスティバルを行いました。

当日は、各地域子ども会で用意した遊びに加え、シニアリーダー・ジュニアリーダーによるバルーンアート体験、畜産センターの方々によるモルック体験を行いました。

参加した子どもたちからは、「コロナが広がってから、他の校区の子と話したこともなかったので、一緒に活動するのはとても緊張した。でも、一緒にブースを回る中で話をしたら楽しかったし、仲良くなれたのでとてもうれしかった。」「他の地域の遊びは、初めてやるものが多かったけど、どの遊びも楽しかった。簡単にできる面白い遊びだったので、私の地域でもやってみたいと思った。」など、他の地域の仲間とつながるよさを実感した感想を聞くことができました。

茜部子ども会の活動「茜部子どもフェスティバル」

茜部フェスティバル01

茜部フェスティバル02


茜部子ども会では、10月15日(土曜)に、「茜部子どもフェスティバル」を開きました。活動のサポートにシニアリーダーとジュニアリーダーを招き、レクリエーション・ゲームを行いました。

多くの体や頭を動かすレクリエーションを通して、地域の人みんなでゲームをすることの楽しさを味わいました。

参加した子どもたちからは、「新しいゲームを学ぶことができた。」「ゲームでも体をたくさん動かせるものがあり、レクリエーションの楽しさを知った。」「自分の地域や学校の活動でもゲームをしてみたい。」と活動を通して自己の学びにつながるような感想を聞くことができました。

お手伝いいただいた育成者の方など、活動を支えてくださる方もレクリエーションに参加することで、充実した活動にすることができました。

柳津子ども会の活動(2)「おもいでボードづくり」

柳津子ども会2-1

柳津子ども会2-2


柳津子ども会の活動として、「おもいでボードづくり」を行いました。

活動にあたって、講師の先生にご指導いただきました。子どもたちは、自分の思い出の写真やお気に入り写真をボードに貼り付けながら作成しました。それぞれの個性が発揮されたオンリーワンのボードが完成しました。

参加した子どもたちは、完成した作品を大事そうに持ち帰ることができました。

柳津子ども会の活動(1)「第54回球技大会(3~6年生によるドッジボール大会)」

柳津子ども会1-1

柳津子ども会1-2


柳津子ども会では、3年ぶりに球技大会を開催しました。競技はドッジボールのみ、参加者は3年生から6年生とこれまでとは違った形式で開催をしました。また、ゲームを待っている時間には、みんなで大縄も楽しみました。

参加した子どもからは「久しぶりに外で活動できた。楽しかった。」「もっと活動をしたかった。」という感想をたくさん聞くことができました。

お手伝いいただいた育成者の方々から、「大変だったけど開催してよかった。」と声を聴くことができました。

三輪南子ども会の活動「インリーダー研修(レクリエーション・ゲーム研修)」

三輪南インリーダー01

三輪南インリーダー02


インリーダー研修として、レクリエーション・ゲーム研修を行いました。

社会・青少年教育課の方から、地域の子どもたちを相手にゲームをして楽しめるようにと簡単に説明ができるゲームや、じゃんけんを使ったレクリエーション・ゲームを体験を通して教えてもらいました。

参加した子からは、「関所じゃんけんが楽しかった。もう一度やりたかった。」「今度は、学校や地域でゲームを説明しながらやってみたい。」といった感想がありました。これから、地域で活躍する姿が楽しみです。

則武子ども会の活動「インリーダー研修(ドッジボール大会)」

則武インリーダー01

則武インリーダー02


則武子ども会のインリーダー研修として「ドッジボール大会」を行いました。

自分から仲間とともに行動する力を育むために、企画や運営を子どもたちと一緒になって行いました。また、子どもたちを地域みんなで育てたいとう願いのもと、子どもたちのサポートをシニアリーダー、ジュニアリーダーに依頼して活動しました。

参加した子どもたちからは、「地域のみんなが仲良くなれるように考えながら活動できた」「とても楽しかったので、またみんなで活動したい」という感想がありました。

合渡子ども会の活動(1)「インリーダー研修(バルーン、ゲーム研修)」

合渡インリーダー1-1

合渡インリーダー02


合渡子ども会では、インリーダー研修として、バルーンアートとゲーム研修を行いました。当日は、シニアリーダーを招き、一緒に活動を行いました。

参加した子どもたちからは「難しいと思ったけど、教えてもらったらできるようになった。完成してとてもうれしかった。」「やったことのない活動だったけど、楽しくできた。」「みんなと協力して活動できた。」などの感想がありました。

多くの活動を仲間と一緒に体験することで、仲間を大切にする力を育んでいます。

加納東子ども会の活動「インリーダー研修(開講式)」

加納東インリーダー01

加納東インリーダー02


インリーダー研修の開講式を行いました。

社会・青少年教育課の職員さんから、インリーダーの心構えを聞きました。その後、仲間と接触せずにできる簡単なゲームを体験しました。

新しい1年の最初に「地域のリーダーとしてがんばろう」とする気持ちを育むことができました。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

社会・青少年教育課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階

電話番号
  • 社会教育係:058-214-2367
  • 青少年教育係:058-214-2264
  • 放課後児童クラブ係:058-214-2368

社会・青少年教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。