白杖SOSシグナルの普及啓発

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004681  更新日 令和7年10月10日

印刷大きな文字で印刷

白杖SOSシグナルとは

 視覚に障がいのある方が、外出先などで困ったことがあった際、白杖を頭上50センチメートル程度に掲げて周囲の方に助けを求める白杖SOSシグナルは、1970年代後半に社会福祉法人福岡県盲人協会が提唱したものです。岐阜市では、「白杖SOSシグナル」を全国的に普及啓発するために、平成27年3月にシンボルマークを制定しました。

視覚に障がいのある方を支援する際は次のことに留意してください!

  • まず、正面から「どうかなさいましたか。」などと声をかけてください。
  • お困りごとの内容により、ご自分の肩やひじなどに手をかけてもらい、ゆっくり誘導するなどの支援をしてください。
  • 白杖を持つ手にふれないようにしてください。

白杖SOSシグナル普及啓発シンボルマークの利用について

イラスト:白杖SOSシグナル普及啓発シンボルマーク
 このシンボルマークの著作権は、岐阜市に帰属しています。「白杖SOSシグナル」の普及啓発にご賛同、ご協力いただける方で、シンボルマークの使用を希望される方は、下記(障がい福祉課管理係)までお問い合わせください。

「白杖SOSシグナル」の普及啓発ポスター・リーフレットについて

 白杖SOSシグナルの普及啓発を図るためのポスターとリーフレットを配布しています。
 白杖SOSシグナルの普及啓発にご賛同、ご協力いただける方で、ポスター、リーフレットのデータ等を必要とされる方は、下記(障がい福祉課管理係)までお問い合わせください。用途等によっては、広報実施主体団体名を変更して使用いただけます。

「障がい者マーク」普及啓発ポスターについて

障がい者に関するマークの普及啓発を図るためのポスターを、障害者週間の際に掲示し、普及啓発を行っています。

参考

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

障がい福祉課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎1階

電話番号
  • 給付係:058-214-2135
  • 指導係:058-214-2136
  • 支援係:058-214-2137
  • 管理係:058-214-2138
  • 相談係:058-214-2572
  • 障がい者虐待通報:058-265-5571
ファクス番号
058-265-7613

障がい福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。