HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの任意接種費用の助成

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017942  更新日 令和6年6月7日

印刷大きな文字で印刷

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの任意接種費用の助成について

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの接種について、積極的勧奨を差し控えていたことにより公費で接種できる機会を逃した方で、定期接種の対象年齢を過ぎてから、令和4年3月31日までに自費で接種した方へ、接種費用の助成を行います。

 

対象者

  • 17歳となる日の年度の初日から令和3年度の末日までに国内の医療機関でHPVワクチンの任意接種を受けたもの
  • 令和4年4月1日時点で岐阜市に住民登録があること
  • 16歳となる日の属する年度の末日までにHPVワクチンの定期接種において3回の接種を完了していないこと
  • 助成金の対象とするHPVワクチンについてキャッチアップ接種を受けていないこと
  • 平成9年4月2日から平成17年4月1日までの間に生まれた女子であること
  • 接種費用に対し、補助金、助成金、給付金等の給付を受けていないこと

対象となるHPVワクチン

  • 2価HPVワクチン(サーバリックス)
  • 4価HPVワクチン(ガーダシル)

※9価ワクチン(シルガード9)は対象外

助成額

予防接種のために支払った実費に相当する額

※領収書等がない場合は、下記の別表のとおりとする

※他に助成を受けた場合は、その額を控除する

※交通費、宿泊費、接種を証明する書類の発行に要した費用等は対象外

申請期限

令和7年3月31日まで(必着)

申請書類

  • ヒトパピローマウイルス感染症予防接種費用助成金交付申請書(様式第1号)
  • 領収書等の接種費用の額および支払った事実を証する書類
  • 母子健康手帳等のHPVワクチンの接種を確認できる書類の写し(書類がない場合は、接種医療機関で、ヒトパピローマウイルス感染症予防接種費用助成金交付申請用証明書(様式第2号)を記載いただき提出)
  • 申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)の写し
  • 助成金の振込先口座(申請者本人の口座に限る)を確認できる書類

※郵送で申請される場合は下記のリンクから相手方登録が必要になります。

※保護者等の被接種者以外の方が申請する場合は次の書類もあわせて必要です。

  • 被接種者の本人確認書類
  • 戸籍謄本等の被接種者との関係を証する書類

申請窓口

〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地

岐阜市保健所 2階

感染症・医務薬務課 感染症2係 

電話番号:058-252-7187

※郵送による申請もできます。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

感染症・医務薬務課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 2階
電話番号:058-252-7187 ファクス番号:058-252-1280

感染症・医務薬務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。