仕事始めの式 市長訓示(令和2年1月6日)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006469  更新日 令和3年8月31日

印刷大きな文字で印刷

【市長】
皆さん新年あけましておめでとうございます。
旧年中は職員・幹部の皆さんにそれぞれの立場で職責を果たしていただき、市民の皆様に貢献していただきましたことを心から感謝申し上げます。
この年末年始は例年に比べて長い休みでありましたけれども、年末にお話しをしましたように健康が第一だ、家族との時間を大事にしてほしい、そんな思いを伝えましたが、皆様方には十分に英気を養っていただいて新しい年を迎えていただけたと思います。
新しい年を迎えて、大変大きい地球規模での変化があり、新しい時代のステージに入ったなということを私たち一人一人が実感をするところであります。
気候変動も昨年、一昨年と大きな自然災害に見舞われておりますし、また国際情勢を見れば中東において大変大きなリスクを抱えているという、こんな時代の変化の中で私たちは基礎自治体として、市民の皆様の生活を守るために最善を尽くさなければならないと思っております。
一つの例え話をしたいと思います。
私たちはよく「油断をするなよ」という、「油を断ってはいけない」ということを言いますけれども、この言葉というのは、このたとえ話が一つの語源であります。
ある一つの家が花婿を迎えるという話がありました。
そこには10人の乙女たちがいたわけですが、5人の乙女は花婿を迎えるためにしっかりと、ともし火と予備の油を用意していました。
残りの5人は予備の油を用意せず、ともし火だけを持っていた。
花婿の到着時間が遅れてしまったので、夜遅くなって10人の乙女たちは少し眠ってしまいました。
いざ花婿が来たぞというときに、きちっと予備の油を持っていた乙女たちは、火をしっかりとともして迎えることができました。
一方で予備の油を持っていなかった乙女たちは、火をともすことができず、婚礼に参加をすることができなかった、という例え話であります。
何を申し上げたいかというと、様々な問題というのは、私たちが常に予測できることについては十分に準備できるわけでありますが、予測ができないような突発的な問題であったり、潜在化していて見えないような課題、こういったものについて常日頃からいかに対応できるように考えておくか、準備をしておくか、あるいは政策的ないろんな決断をしておくかという、そのことがそれぞれの部においても問われることではないかというふうに思います。
常々市政の方針として「一年勝負」ということを申し上げてきておりますけれども、皆様方にはこの賢い乙女のように常に油を絶やすことなく、常に予測を最大限行い、それぞれの経験から、あるいは先輩たちから学びながら、若い職員の皆さんにもそのことを伝え、大きな変化にしっかりと対応できるように備えておいてほしいというふうに思っております。
いよいよ年が明けましたので、2020年度の予算編成に向けて、財政部長の査定はほぼ終わっていると思いますが、最終的に市長査定ということで3月議会に向けて準備を加速していくところであります。
昨年度から申し上げていますように、アウトカム、成果ということをしっかりととらえながら、限られた財源を、予算を活かしていこうということを申し上げてきました。
この新年度に向けての予算編成においては、アウトカム、成果ということをしっかりと説明していただき、その中でより効果の高い、つまり市民の皆様にとって有益になる事業を展開してまいりたいと思いますので、市長査定に向けてさっそく準備のほどをよろしくお願いしたいと思います。
最後に、今年はいろんな機会にすでに発信をしておりますけれども、岐阜市にとっては大変大きなチャンスの年であります。
さっそく大河ドラマが目の前に控えておりますし、エンジン01やオリンピック、食文化会議やねんりんピックなど、岐阜市の様々な魅力を多くの方に知っていただく機会がやってまいります。
こうした機会に、担当部の皆さんはもちろんでありますけれども、それぞれ担当部は違ってもこの「オール岐阜」の取り組みとして、ぜひ関係各部のみならず、職員の皆さん一人一人に時々においてお力をいただかないといけないですし、他の部が取り組んでいることも皆様方に関心を持っていただいて、様々な面から支えて、皆でこの2020年の大きなチャンスを活かしていけるように取り組んでまいりたいと思います。
職員一人一人の持てる力を最大限市民のために発揮していただきますよう、そして何よりも健康には十分に気を付けていただいて、この2020年が岐阜市のみならず職員の皆さん一人一人にとって素晴らしい年になりますよう心から願いまして、年頭のあいさつに代えさせていただきたいと思います。
1年間いい仕事をしましょう。
頑張りましょう。
よろしくお願いします。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

広報広聴課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階

電話番号
  • 広報ぎふ:058-214-2387
  • テレビ・ラジオ:058-214-2710
  • ホームページ、報道:058-214-2061
ファクス番号
058-262-6061

広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。