(2020年6月24日更新)
サービス概要
店舗や集客施設、イベント等の利用者から新型コロナウイルス感染症の感染者が確認された場合に、接触の可能性がある人を迅速に把握し、保健所等への相談を促すことで、感染者の拡大を抑えるための仕組みです。
岐阜市withコロナあんしん追跡サービス イメージ図( pdf : 177KB )
なお、岐阜県内において、岐阜市外の店舗、施設、イベントについては、本システムの対象ではありません。岐阜県が運用しているシステムがありますので、以下をご覧ください
岐阜県感染警戒QRシステム(外部サイトへのリンク)
ご利用方法
事業者(店舗・集客施設運営者・イベント等主催者)の皆様
1. 下記URLから、店舗・集客施設・イベント等の名称、所在地、連絡先などを登録します。
URL:https://qrbox.cloud/c40/hkWQZ#/
2. ご登録いただいたメールアドレス宛てに、登録店舗等専用のQRコードが送付されます。
3. 店舗等の入口などにQRコードを掲示してください。(手続完了)
掲示の際は、下記サンプルをご利用ください。
掲示用ポスターサンプル(パワーポイント)( pptx : 87KB )
掲示用ポスターサンプル(ワード)( docx : 198KB )
掲示用ポスターサンプル(PDF)( pdf : 75KB )
来訪者(店舗・集客施設の利用者・イベント等の参加者)の皆様
- 店舗等に掲示されたQRコードをスマートフォンで読み込みます。
- メールアドレスなどを登録します。
- 自動的に登録完了メールが届きますのでご確認ください。(手続完了)
※ 店舗等利用者から感染者が確認された場合に、同じ日に訪れていた利用者へ、お知らせメールが届きます。
※ 同じ施設であっても、利用する度に登録をお願いします。
ご利用に当たっての注意事項など
- 本サービスでは、ご登録いただいた利用日とメールアドレス以外の情報(氏名、住所、位置情報 等)は収集いたしません。
- 新型コロナウイルス感染者と同じ日に同じ店舗等を利用し、接触の疑いがあることが判明した場合、お知らせメールをお送りしますが、接触した疑いのある日にちや店舗名等は記載いたしません。また、個別にお問い合わせいただいてもお答えいたしません。ただし、クラスターが発生した際は店舗名等を開示する場合があります。
- ご登録いただいたメールアドレスは、岐阜市withコロナあんしん追跡サービスの事業目的にのみ使用し、それ以外の目的には使用いたしません。また登録から60日後にデータは自動消去されます。
- 本サービスの利用に際して、本市の責めに帰すべき事由によらない場合、利用者が被った損害について、一切の責任を負いません。
- 事前に「qrbox.cloud」からのメールが受信できるようになっているか、「迷惑メール設定」「受信拒否設定」「指定ドメイン受信設定」などの設定をご確認ください。
ご利用可能店舗・集客施設・イベント等
- 岐阜市内に所在する店舗、集客施設等
- 岐阜市内で開催されるイベント等
なお、市有施設及び岐阜市内の県有施設には「岐阜県感染警戒QRシステム」によるQRコードを掲示しています。
「岐阜県感染警戒QRシステム」の運用開始について|岐阜県(外部サイト)
利用開始日
令和2年6月22日
費用
登録に際して費用は発生しません。ただし、登録時の通信費、店舗や集客施設等においてQRコードを印刷、掲示する費用はご負担いただきます。
よくあるご質問(FAQ)
事業者の方向け( pdf : 211KB )
来訪者の方向け( pdf : 190KB )