卵の衛生的な取扱い

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002728  更新日 令和3年9月27日

印刷大きな文字で印刷

ポイント1 購入

  • 卵は新鮮・きれい・ひび割れなしの確認を。
  • 産卵日・包装日・期限表示のある卵は、日付の確認を。

ポイント2 保存

  • 持ち帰ったら、すぐに冷蔵庫へ。(卵の保管は、10℃以下が目安です)
  • 期限表示は生で食べられる期限です。加熱して食べる場合もなるべく早く消費しましょう。
  • 期限表示のない卵は産卵日・包装日等を確認し、なるべく早く消費しましょう。

ポイント3 下準備

  • 卵を料理に使う時、使う分だけ・直前に割り・すぐ調理を。
  • 卵を割ったまま、放置しないように!
    (割置きのまま放置すると細菌が増え危険です。)
  • 使った容器・器具は使用後、よく洗い熱湯をかけると安心です。

ポイント4 調理

  • 加熱のめやす⇒卵黄も白身もかたくなるまで加熱しましょう。
  • 非加熱調理時⇒自家製マヨネーズのように材料の卵を加熱しない調理の時は、殻にひびのある卵は使用せず、作ったらすぐ使い切りましょう。
  • 調理を途中でやめる時⇒そのまま、室温に放置は禁物です。調理途中でも冷蔵庫へ。再び調理をする時は、もう一度加熱を忘れずに。
  • 卵を触ったら必ず手を洗いましょう。

ポイント5 食事

食事の原則

  1. 温かく食べる料理は、常に温かく(65℃以上で)
  2. 冷たく食べる料理は、常に冷たく(10℃以下で)

加熱調理を行った卵料理

十分に加熱しない料理は調理が始まってから2時間以内に、また加熱調理を行った卵料理についてもなるべくはやく食べましょう。

卵を生で食べる時

表示内容を確認し、殻が割れたり、ひびの入っているものは使用せず、食べる直前に割りましょう。

老人・乳幼児・妊娠中の人など、免疫力が低下している人はできるだけ生卵を食べるのは避けましょう。

ポイント6 残った食品

残った卵料理は冷蔵庫等で保存し、なるべく早く消費しましょう。
(時間が経ったものは、思い切って捨てることも大切です!)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

食品衛生課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7194 ファクス番号:058-252-0012

食品衛生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。