地下水位

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003125  更新日 令和6年1月18日

印刷大きな文字で印刷

昭和60年4月、濃尾平野(岐阜県、愛知県、三重県)における総合的な地盤沈下防止対策を推進するため、地盤沈下防止等対策関係閣僚会議において「濃尾平野地盤沈下防止等対策要綱」が制定(平成7年9月一部改正)されました。

この要綱において、岐阜・西濃圏域が地盤沈下、地下水位等の状況の観測又は調査等に関する措置を講ずる区域(観測地域)とされたことを受け、本市では地盤沈下の防止と併せて地下水の保全を図るため、以下の観測調査を実施しています。

豊水期・渇水期地下水位観測調査

1 目的

市内各地域の井戸を選定し、雨量の多い豊水期及び雨量の少ない渇水期において、地下水位を測定することにより、地下水の流れを把握する。

2 調査内容

市内に所在する約200箇所の井戸(消防用井戸又は農業用井戸等)の地下水位を一斉に測定することにより、その等高線のデータ等から地下水の流れを解析する。

昭和48年度から昭和63年度までは毎年、平成元年度からは隔年で実施してきましたが、その結果に大きな変化がみられないため、平成15年度からは3~4年毎に平成28年度まで実施しました。

3 調査結果

平成28年度結果

平成25年度結果

平成22年度結果

平成19年度結果

平成15年度結果

地下水位定点・定時観測調査

1 目的

市内に所在する8箇所の定点観測所において、経年的に地下水位を測定し、地下水の状況及び地盤沈下の可能性の有無を把握する。

2 調査内容

地下水位自動測定器により経時的に水位を測定・記録し、地下水位の経年変動を解析する。

従来隔年で実施してきましたが、平成15年度からは毎年実施しています。

地下水位定点・定時観測所一覧
番号 観測所名称 地区 観測開始年月日 井戸形態 種別 井戸形態 深度(m) 地盤高
(TP.m)
計測方法 摘要

1

萱場井 城西 昭和48年8月7日 堀井戸

6.7

12.875

水圧式自記水位計  

2

西改田井 七郷 昭和49年6月11日 堀井戸

6.6

14.595

水圧式自記水位計  

3

三輪井 三輪南 昭和52年10月1日 専用井戸

30.0

41.719

水圧式自記水位計  

4

前一色井 長森北 昭和49年6月6日 堀井戸

10.0

11.710

水圧式自記水位計  

5

華陽フロンティア高井 昭和49年6月6日 専用井戸

8.0

6.753

水圧式自記水位計 平成15年4月移設

6

清水緑地井

(旧天満公園井)

加納東 昭和50年4月28日 専用井戸

9.7

9.893

水圧式自記水位計 平成17年4月移設

7

中西郷井 西郷 昭和53年10月1日 専用井戸

30.0

23.640

水圧式自記水位計  

8

明徳井 明徳 平成26年11月12日 専用井戸

20.0

13.66 水圧式自記水位計
水温計

水温計

(5深度)

イラスト:市内8箇所の地下水位観測所の位置図
観測所位置図

3 調査結果

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

環境保全課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階

電話番号
  • 自然係:058-214-2151
  • 大気・騒音係:058-214-2152
  • 水・土壌係:058-214-2153
ファクス番号
058-264-7119

環境保全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。