岐阜市地域防災計画

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001417  更新日 令和5年6月5日

印刷大きな文字で印刷

岐阜市地域防災計画

岐阜市地域防災計画は、災害対策基本法第42条の規定に基づき、岐阜市防災会議が岐阜市の地域に係る災害対策に関し、市の処理すべき事務又は業務を中心に、防災関係機関と市民の積極的な協力を含めた総合的な計画を定めたものです。

災害の予防、災害の応急対策及び災害復旧の諸活動の円滑な実施を図り、市民の生命・身体及び財産を災害から保護するとともに、災害による被害を軽減し、市民の安全と公共福祉を確保することを目的としています。

地域防災計画の改正

令和5年3月28日に開催した岐阜市防災会議において、岐阜市地域防災計画を改正しました。

今回の改正では、災害リスクをより分かりやすく伝えるためのデジタル技術を活用した普及、要配慮者の受け入れが可能な指定福祉避難所の拡充、防災行政無線の計画的な設備の更新や長寿命化といった、本市が新たに検討を進めた防災対策を計画に位置づけるとともに、国・岐阜県の防災計画等の見直しの内容を反映し、整合を図りました。

主な改正箇所

市の防災対策を新たに位置づけたもの
  • デジタル技術を活用した防災意識の普及・啓発
  • 指定福祉避難所の拡充
  • コミュニティバスの避難時利用
  • 防災通信設備等の計画的な更新や長寿命化 など
国・県の計画等の改正を受け、市としての方針を追記したもの
  • 避難情報ガイドラインの改正
  • 盛土に関する情報共有
  • 安否不明者等の氏名等の公表に係る連携協力 など

地域防災計画(令和5年度版)

一般対策計画

暴風、豪雨、洪水等の異常な自然現象による災害、大規模な火災、原子力災害等の人為的原因による災害を想定し、その防災計画を定めたものです。

地震対策計画

南海トラフ巨大地震をはじめとする海溝型地震、阪神・淡路大震災の原因ともなった内陸直下型地震を含め、その防災計画を定めたものです。

参考資料

参考資料2

大規模地震等の災害発生に対し、岐阜市地域防災計画に定める災害対策を円滑に進めるため、次の個別計画を定めています。

関係機関の方へ

現在、次回の計画書発行に向け、本市に関係する防災関係機関に対し、改正が必要な箇所に関する意見照会を行っております。必要に応じ以下の様式をご使用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

都市防災政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎6階
電話番号:058-267-4763

都市防災政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。