未婚で出産し、ひとりで子育てをされる方へ
未婚で出産し、ひとりで子育てをされる方へ
出産前から受けられる支援もあります
様々な事情から未婚のままひとりで出産する方は、毎日が不安でたまらないことと思います。
出産前後は働くこともできませんし、家事や育児にも手助けが必要です。
出産前からできる準備を進めておきましょう。
一人で抱え込むことなく、まずはお気軽にご相談ください。
お子さんの認知について
「認知」とは、婚姻届を出していない男女の間にお子さんが生まれた場合、お父さんが「生まれた子の父親は自分である」と法的に認めることをいいます。
認知するには、戸籍にお父さんの名前と本籍地を書き加える必要がありますので、市区町村の戸籍担当窓口に届出が必要です。
出生の届出について
お子さんが生まれた場合、市役所に出生届を出す必要があります。
お子さんの出生届を出し、お子さんの戸籍や住民票ができてはじめて、保険で病院にかかったり、保育園に行けるようになります。
以下のリンクを確認してください。
出産前・出産後の支援について
妊娠の初期から妊娠中、出産までのうちに費用だけでなく面談によるサポートが受けられます。
まずは病院・産婦人科医院で妊娠届出書を書いてもらって、母子健康手帳をもらうところから始めましょう。
(妊娠11週以内の届出が推奨されています)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども支援課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
-
- 児童(扶養)手当等:058-214-2146
- 児童館等の施設運営管理:058-214-2398
- ひとり親家庭支援:058-214-2396
- DV通報:058-269-1488
- ファクス番号
- 058-262-1121