入学の手続き

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003838  更新日 令和6年11月8日

印刷大きな文字で印刷

就学時健康診断について(小学校のみ)

翌年4月に小学校又は義務教育学校へ入学する子どもを対象に、以下のとおり就学時健康診断を各学校で実施しますので、必ず受診してください。

9月上旬頃に健康診断通知書(はがき)を送付しますので、はがきに記載の日時にお住まいの地区の学校で受診してください。

令和6年度の健康診断は終了しました。
令和7年度の日程は、令和7年8月下旬頃に掲載します。

就学時健康診断の目的

子どもが元気に学校へ通えるよう、内科・眼科・歯科等の受診を行うことで心身の健康状態を把握し、就学にあたって保健上必要な助言等を行うためのものです。医学的な立場からの確定診断を行うものではありません。

持ち物・服装

  • 健康診断通知書(はがき)
  • 上履き(子ども用・保護者用)
  • 筆記用具
  • 母子健康手帳(予防接種の接種状況を確認するため)

上下分かれた脱ぎ着しやすい服装でお願いします。
 

指定日に受診できない場合

子どもの体調不良等の理由で、お住まいの地区の学校で受診できない場合は、他地区の学校で受診してください。その際は、お住まいの地区の学校と受診したい学校へ連絡してください。各学校の開催日時は、上記日程表をご確認ください。

当日、警報等が発令された場合

台風等で学校が休校となった場合は実施を延期し、振替日を改めて連絡します。警報発令時は、午前中に実施の可否を決定します。

転居等で別の学校へ入学予定の場合

下記「入学前の転入・転居・転出について」をご確認ください。

その他

以下の質問については、直接学校へお問い合わせください。

  • 健康診断の所要時間や例年の様子
  • 当日、受付時間に遅れてもよいか
  • 自動車で来校してもよいか(駐車場の有無)
  • その他、配慮してほしいこと等

入学案内について

2月初旬頃に入学通知書(はがき)を送付しますので、入学式の日に学校へ提出してください。中学校の入学通知書は、小学校を通じて送付します。

学校より入学説明会等の案内が送付されることがあります。

入学前の転入・転居・転出について

その他

次のような場合は、学校安全支援課へご連絡・ご相談ください。

  • 健康診断通知、入学通知のはがきが届かない場合
  • 岐阜市立以外の小・中学校へ入学する場合
  • 病気等の理由で、就学の免除や猶予を希望する場合
  • 指定学校(本来通学すべき学校)変更や住民票の住所以外の住所に住んでいる場合
    【例】
    ・父母が仕事をしていて子どもが帰宅しても保護監督できないため、祖父母等託児先の学校へ通いたい
    ・住居新築等で転居予定のため、入学当初より転居先の学校へ通いたい(入学後、6か月以内に転居できることが条件です。)
    ・事情により住民票の住所と別の場所に住んでいて、お住まいの地区の学校へ通いたい
    ※下記関連情報「指定学校(本来通学すべき学校)の変更等」もご参照ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

学校安全支援課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階

電話番号
  • 保健係:058-214-2362
  • 学事係:058-214-2316
  • 生徒指導係:058-214-2325
  • 給食係:058-214-2363

学校安全支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。