岐阜市民福祉活動センター会議室

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004537  更新日 令和7年2月27日

印刷大きな文字で印刷

会議室の開館時間について

 新型コロナウイルス感染症の感染対策のため、令和4年1月21日(金曜)から令和4年3月6日(日曜)まで開館時間を短縮し、午後8時までの開館時間としておりましたが、令和4年3月7日(月曜)より通常どおり午後9時までとなります。
 ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。

岐阜市民福祉活動センター会議室について

市民の福祉活動を促進することを目的に岐阜市民活動センター会議室を設置しています。福祉活動を目的とした会議や研修に利用することができます。なお、施設は指定管理者により管理されています。岐阜市民福祉活動センター会議室の指定管理者については、指定管理者のページをご覧ください。

会議室の利用

福祉活動を目的とした会議・研修を等を企画される各種社会福祉団体や市民の皆様。(一般の方も利用できます)

ご利用の際は下記指定管理者に直接お申込みください。

会議室

フロアマップ

イラスト:2階平面図

会議室写真

写真:会議室1
中会議室
写真:会議室2
大会議室
会議室

 

面積

収容人数

大会議室

148平方メートル

約120名

中会議室

69平方メートル

約40名

※大会議室・中会議室は一括使用もできます。

開館時間

午前9時から午後9時まで

休館日

年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

利用時間および利用料金

利用時間区分一覧

区分

時間

午前

午前9時から正午まで

午後

正午から午後5時まで

夜間

午後5時から午後9時まで

終日

午前9時から午後9時まで

利用料金区分一覧(令和7年3月31日まで)

区分

使用料
午前

使用料
午後

使用料
夜間

使用料
終日

大会議室

1,460円

1,780円

2,090円

4,600円

中会議室

830円

940円

1,250円

2,610円

大・中会議室一括使用

1,880円

2,200円

2,720円

5,860円

利用料金区分一覧(令和7年4月1日から)

区分

使用料
午前

使用料
午後

使用料
夜間

使用料
終日

大会議室

1,750円

2,130円

2,500円

5,520円

中会議室

990円

1,120円

1,500円

3,130円

大・中会議室一括使用

2,240円

2,620円

3,250円

7,030円

  • ※冷暖房器具(装置)を使用するときは、この表に定める額の二割に相当する額を加算した額となります。
  • ※社会福祉団体が使用される場合には、減免措置があります。減免を受けられる場合は、団体の活動内容のわかるもの(規約・事業報告書等)をご用意いただき減免申請をしてください。詳しくは指定管理者にお問い合わせください。

利用申込み

下記利用申込み先(指定管理者)に直接お申込みください。

利用申込み先(指定管理者)

〒500-8309 岐阜市都通2丁目2番地

岐阜市民福祉活動センター2階

電話:058-252-6690、058-255-5511

利用申込み時間

月曜日~金曜日 午前9時から午後5時まで

交通案内

アクセスマップ

岐阜市民福祉活動センター案内図
所在地 岐阜市都通2丁目2番地

※以下の表示がされる場合は「いいえ」を選択してください。

イラスト:ポップアップウィンドウの説明

公共交通機関(岐阜バス)

  • 鏡島市橋線 「福祉センター保健所前」下車
  • 真正大縄場線・岐阜高専線 「福祉センター保健所前」下車
  • 岐阜高富線 「徹明通6丁目」下車 北へ300メートル

駐車場

  • 岐阜市民福祉活動センター敷地内駐車場 No.25~No.31 (7台)
  • 施設東側指定駐車場 No.25~No.34 (10台)
  • 弁天町駐車場 東側道路沿い (6台)
  • ※近隣住民の方の迷惑になりますので、指定の駐車場以外へは絶対に駐車しないでください。
  • ※施設駐車場に限りがありますので、お越しの際はなるべく公共交通機関をご利用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

福祉政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎10階 重層的支援推進室:市庁舎3階

電話番号
  • 政策係:058-265-3891
  • 庶務係:058-214-2671
  • 施設係:058-214-2403
  • 社会係:058-214-2345
  • 重層的支援推進室:058-214-2797
  • ひきこもり相談室:058-214-3703
ファクス番号
058-214-2174

福祉政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。