杭州市(中華人民共和国)
Hangzhou(People's Republic of China)
友好都市提携 昭和54年(1979年)2月21日
プロフィール
友好都市提携 昭和54(1979)年2月21日
- 面積 16,596平方キロメートル
- 人口 1,194万人
- 時差 -1時間(夏時間なし)
- 気候 温暖湿潤気候
- 市長 姚高員
杭州市は、中国東南沿岸地帯にある浙江省の北部、上海の西南約180キロメートルに位置しています。また、浙江省の省都として政治、経済、文化の中心をなし、「魚米の郷」「お茶とシルクの都」としても広く知られています。
杭州市は、中国七大古都のひとつであり、「東方の明珠」と誉め称えられ、世界文化遺産に登録された西湖十景をはじめ、名所旧跡が多く、風光明媚な観光都市です。また、鉄道、道路、水運、空港など、中国東南部の重要な交通拠点ともなっています。
友好都市提携の経緯
昭和30年ごろからの中国人殉難者の遺骨送還運動などから、徐々に中国との往来が始まりました。昭和37(1962)年、岐阜新聞社社長を団長とする訪問団が杭州市を訪問、岐阜市長と杭州市長の平和と友好の碑文が交換され、翌年、「日中不再戦」の碑が杭州市内柳浪聞鴬公園に、「中日両国人民世世代代友好下去(中日両国人民は子々孫々にわたって仲良くやっていきましょう)」の碑が岐阜公園にそれぞれ建てられました。
昭和53(1978)年、杭州市から友好都市提携をしたいとの申し入れがあり、昭和54(1979)年2月21日、友好都市提携を行いました。
近年の交流
2019年(友好都市提携40周年)
2019年は友好都市提携40周年を記念して、青少年交流、文化交流などが活発に行われました。
「中国杭州国際児童アニメコンテスト国際巡回展日本岐阜展」を開催(1月)
杭州青少年活動交流センター訪問団45名が来岐し、「中国杭州国際児童アニメコンテスト国際巡回展日本岐阜展」(1月28日~1月30日)を、みんなの森 ぎふメディアコスモスで開催しました。
「中国・杭州青少年芸術交響楽団」による演奏披露(7月)
杭州少年交響楽団65名が来岐し、みんなの森のフム・ドキ・ワイ2019 「音楽と踊りで繋がる友好姉妹都市」で交響楽演奏を披露しました。
杭州市代表団を受入(9月)
戴建平常務副市長(市長代理)を団長とする杭州市代表団6名が来岐し、柴橋市長と両市の友好交流について意見交換を行ったほか、記念行事への参加、市内視察等を行いました。
書画交流展を開催(10月)
岐阜県書作家協会と書画交流を行うため、杭州市より芸術訪問団13名が来岐し、10月14日から19日にかけて、みんなの森 ぎふメディアコスモスで友好都市提携40周年記念書画交流展(主催:岐阜日中文化交流協会、杭州銭江美術館)を開催しました。
岐阜市・杭州市友好都市提携40周年記念岐阜市代表団を派遣(10月)
柴橋市長を団長とする岐阜市代表団が杭州市を訪問し、岐阜市内の小中高校の児童生徒からなる岐阜市少年友好訪中団とともに「日中不再戦の碑」を訪問したほか、都市間交流に関する協議及び一層の友好の促進を図りました。
2022年(日中不再戦碑文交換60周年)
2022年7月に、「岐阜市・杭州市日中不再戦碑文交換60周年記念式典」を岐阜市内で開催しました。中華人民共和国駐日本国大使館の施泳公使をはじめ、中華人民共和国駐名古屋総領事館の季文斌臨時総領事や日中関係者ら約90人をお迎えし、両市・両国の平和と友好への思いを再確認しました。この日は、柴橋市長の案内のもと、施公使ら関係者が日中友好庭園にある「日中不再戦の碑」を訪問し、中国ゆかりの花「牡丹」の記念植樹を行ったほか、記念式典においては、友好校による書道パフォーマンスや両市の児童生徒による未来に向けたメッセージ交換が行われました。