ぎふアクションスポーツフェスティバル2023
イベントカテゴリ: 体験・参加型イベント スポーツ
「ぎふアクションスポーツフェスティバル2023」を開催します!
岐阜市に話題のアクションスポーツが初集結!
複数競技を一同に楽しめる、マルチスポーツフェスティバルです。
「PARKOUR PREMIER CUP 2023 in GIFUCITY」の出場選手が決定しました!
詳細は、以下よりご覧ください。
【注目情報(7)】選手紹介その1
「PARKOUR PREMIER CUP 2023 in GIFU CITY」の注目選手紹介その1。
泉ひかり選手は、2021年に日本選手権のスピードランで優勝。CM、TV等多くのメディアに出演しタレントとしても人気があります!
・泉ひかりさん
【注目情報(6)】パルオニ体験ブース
「パルオニ体験」では、約10m×10mのフィールド内に置かれた障害物の中を1対1で追う側と逃げる側に分かれ、20秒間「逃げ切るか」「捕まえるか」の勝負を行います。
パルクールと鬼ごっこを融合した究極のスポーツです!
【注目情報(5)】ボルダリング体験ブース
ボルダリングは、身体だけでなく頭を使って壁をいかに登るかを競うスポーツ。
ボルダリング体験では達成感を味わうことができますので、ぜひ頂上を目指して壁面を登ってみませんか!?
【注目情報(4)】トランポリン体験ブース
「トランポリン体験ブース」では、実際に競技で使うトランポリンを設置します。
家庭ではなかなか体験できない大きさです。
屋外で跳ぶ気持ち良さを味わってみませんか!?
【注目情報(3)】パルクール体験指導者
パルクール体験では、ワールドカップで7位の成績を誇る木本登史選手からも指導を受けることができます。
障害物を走る・跳ぶ・登る・飛び移るなど、ダイナミックな動作を体験することができます!
・木本登史さん
【注目情報(2)】パルクール体験指導者
パルクール体験では、東海を拠点に国内外で活動する人気絶大なパルクールチーム「SPEMON(スぺモン)」から指導を受けることができます!
岐阜県出身の八木和也選手は、パルクールプレミアカップにも出場します!
・八木和也さん
【注目情報(1)】トランポリン体験ブース指導者
・山口学さん
2013世界選手権シンクロ優勝/トランポリン日本代表ナショナルコーチ
3歳の頃からトランポリン競技を始め、ジュニア時代から国内外でメダルを獲得。2013年世界選手権ではシンクロ種目で金メダルを獲得。2015年に現役を引退。イギリスでのコーチ留学を経て、岸大貴のパーソナルコーチを務め、東京2020オリンピック7位入賞へ導く。現在もパーソナルコーチを務めながらナショナルテクニカルコーチとして日本代表を支える。
・岸彩乃さん
ロンドンオリンピック日本代表/2019世界選手権シンクロ優勝
石川県スポーツ大使を務めている。トランポリン解説者としても活動している傍ら、優しく素敵な笑顔で、トランポリンの魅力や楽しさを広めるべく、数々の体験教室での指導を行っている。
・武藤智広さん
小学6年生でトランポリンと出会い中学から本格的に競技開始。大学時代は、東日本インカレでシンクロ優勝、全日本インカレではシンクロ準優勝。海外の試合にも出場し好成績を収めてきた。引退後は、181cmの恵まれた体格を生かし、ダイナミックで人々を魅了。テレビや舞台で活躍するトランポリンパフォーマー。
- 開催日
-
令和5年9月30日(土曜日) 、10月1日(日曜日)
- 開催時間
-
令和5年9月30日(土曜日) 10時から17時まで
令和5年10月1日(日曜日) 10時から16時まで - 開催場所
-
みんなの森ぎふメディアコスモス みんなの広場 カオカオ
(岐阜市司町40番地5) - 対象
-
市民
(どなたでも参加可) - 内容
・PARKOUR PREMIER CUP 2023 IN GIFUCITY
(国内のパルクールトップ選手によるエキシビションマッチ)
・パルクール体験
・パルオニ(パルクール鬼ごっこ)
・ボルダリング体験
・トランポリン体験- 申込み
-
不要
- 費用
-
不要
- 主催
- 岐阜市、ぎふアクションスポーツフェスティバル2023実行委員会
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民スポーツ課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎10階
- 電話番号
- スポーツ施設係:058-214-2371
- スポーツ支援係:058-214-2134
- スポーツ振興係:058-214-2370