鷺山風致地区の風致保全方針

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007908  更新日 令和3年8月31日

印刷大きな文字で印刷

風致地区名

鷺山風致地区

指定理由

JR岐阜駅から北へ約6kmの鷺山地区のほぼ中央に位置する鷺山は、地区のシンボルとして住民に親しまれ、平坦な市街地に囲まれた標高約68mの地区内唯一の里山であり、市街地における良好な自然的景観を形成する地区の重要な自然環境資源である。

そのため、鷺山とその周囲の市街地一体を風致地区に指定することにより、良好な自然的景観及び都市環境の保全を図る。

地区特性

鷺山は、良好な自然的景観を形成し、重要な自然環境資源であるとともに、歴史上、古く戦国時代の美濃守護職の土岐頼芸や斎藤道三とその娘濃姫などにゆかりがあり、麓には、北野神社、白山神社、心洞寺などの社寺が建立されるなど歴史的、文化的にも重要な環境を有している。

平成12年には、市が鷺山と一体となった区域を鷺山公園(都市公園法に基づく風致公園)として開設し、住民をはじめ多くの市民の憩いの場として供用されている。

こうした鷺山の周囲の市街地は、鷺山と一体となり静穏で良好な住宅地を形成している。

風致地区の種別の区分

  1. 第1種風致地区 鷺山地区の重要な自然環境資源である鷺山及び鷺山公園の区域において、良好な自然的景観の維持・保全を図る地区
  2. 第3種風致地区 鷺山の周囲の市街地において、鷺山と一体となった風致を維持し、都市環境の保全を図る地区

風致の維持のための施策

保全目標

  1. 鷺山及び鷺山公園は、鷺山地区のシンボルとして、重要な自然環境資源及び市民の憩いの場として、一体的に保全を図る。
  2. 鷺山の周囲の市街地については、鷺山と一体となった風致を維持し、緑豊かで良好な住環境の保全を図る。

具体施策

  1. 鷺山及び鷺山公園については、市民のボランティア活動と連携した維持管理を推進し、自然環境資源及び風致公園として、一体的に保全を図る。
  2. 鷺山の周囲の市街地については、植栽に対する補助金の活用促進等により、生垣などの敷地内の緑化活動を支援する。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

都市計画課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階

電話番号
  • 土地利用計画係、地域整備係:058-265-3906
  • 道路計画係、施設・駐車場係:058-214-2380
ファクス番号
058-214-2381

都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。