ぎふファミリー・サポート・センター

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003646  更新日 令和5年9月25日

印刷大きな文字で印刷

最近は核家族やひとり親家庭が増えたことで、仕事や疾病、冠婚葬祭などにより育児ができないときの対応が困難になっています。そこで、地域における育児の支援が重要です。
一方、今育児をしている方や育児を終えられた方の中には、ご自身の子育て経験や資格などを活かして、空いた時間にボランティア活動で社会の役に立ちたいと考えておられる方が数多くいらっしゃると考えられます。
ぎふファミリー・サポート・センターは、地域において「育児の援助を受けたい方(依頼会員)」と「育児の援助を行いたい方(提供会員 ※有償ボランティア)」が会員となって相互援助活動を行い、地域における仕事と育児の両立支援と児童福祉の向上を図る組織です。

ファミリー・サポート・センターの仕組み

イラスト:ファミリー・サポート・センターの仕組み図

相互援助活動の内容

通常の預かり

  • 保育所(園)、幼稚園の開始前の子どもの預かりや送り
  • 保育所(園)、幼稚園の迎えやその後の子どもの預かり
  • 学校の放課後や放課後学童クラブ終了後の子どもの預かり
  • 冠婚葬祭や学校行事の際の子どもの預かり
  • 保護者が病気の時や産前産後時の子どもの預かり
  • 買い物等外出の際の子どもの預かり

病児病後児および緊急時の預かり

  • 病児病後児の預かり
  • 医療機関への受診
  • 緊急時の預かり
  • 緊急時の保育所等への送迎

※援助活動にあたっては、依頼会員及び提供会員ともに、検温や自らの体調の確認等、マスクの着用、手洗い、換気を心掛け、三密に配慮するなどして感染の防止に努めていただきますようお願いいたします。

対象

通常の預かり

0歳から小学生の子どもが対象となります。

病児病後児および緊急時の預かり

生後2ヶ月から小学生の子どもが対象となります。

会員になるには

会員になるためには、事前登録が必要です。登録の際には下記のぎふファミリー・サポート・センター事務所までお電話いただき、ご予約の上でセンターへお越しください。

入会申込書と事前打合せ書をダウンロードしていただき、ご記入の上で来所する際ご持参いただけると、手続きがスムーズです。

会員登録後、会員証を発行します。

持ち物:写真(病児病後児預かり・緊急時の依頼会員登録を希望される場合には、保険証とかかりつけ医の診察券)

※提供会員に登録いただいた方は、後日センターが実施する講習を受講していただきます。

事務所:ぎふファミリー・サポート・センター

〒502-0882
岐阜市正木中1丁目1番1号 カワボウビル3階

開所時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時30分まで 土曜日 午前9時~正午まで

お休み日:日曜日、祝日、年末年始

電話:058-295-3420
ファクス:058-295-3402

アクセス:JR岐阜駅からの公共交通機関
岐阜バス 市内ループ線左・右まわり または C70岐阜大学病院行 「正木マーサ前」下車すぐ

利用料

通常の預かり

利用日 利用時間 金額

平日

午前9時から午後5時まで

1時間当たり 700円

上記以外の時間

1時間当たり 800円

土曜・日曜・祝日及び年末年始

午前9時から午後5時まで

1時間当たり 800円

上記以外の時間

1時間当たり 900円

病児病後児および緊急時の預かり

利用日 利用時間 金額
平日 午前9時から午後5時まで 1時間当たり 1,000円
午前7時から午前9時まで
午後5時から午後9時まで
1時間当たり 1,200円
上記以外の時間 1時間当たり 1,400円
土曜・日曜・祝日及び年末年始 午前9時から午後5時まで 1時間当たり 1,200円
午前7時から午前9時まで
午後5時から午後9時まで
1時間当たり 1,400円
上記以外の時間 1時間当たり 1,600円

宿泊を伴う緊急時の預かり(病児病後児を対象としない。)

利用日 利用時間 金額
平日 午後9時から午前7時まで 10,000円
土曜・日曜・祝日及び年末年始 午後9時から午前7時まで 12,000円

補償保険について

相互援助活動中の事故等に備えるため、ファミリー・サポート・センター補償保険に一括して加入しています。

保育の無償化

令和元年10月からの利用料について、保育の無償化の対象になる場合があります。

無償化の対象になる方の要件については、子ども保育課のホームページの認可外保育施設等をご覧ください。

各種補助制度

岐阜市では、ぎふファミリー・サポート・センターの利用料について、下記の補助を実施しています。

多胎児の預かり保育等に対する補助

生後0か月から保育施設等入所前の多胎児について、ぎふファミリー・サポート・センターの援助活動を初めて受けた日から1年以内、かつ30時間分までの利用料を補助します。

※利用した年度内に申請してください。

病児・病後児保育施設の送迎に対する補助

生後2か月から小学校就学前までの児童について、緊急で市内の保育施設等から病児・病後児施設への送迎にぎふファミリー・サポート・センターの援助活動を利用した場合の利用料と、提供会員の移動に必要なタクシー代(上限10,000円まで)を補助します。(※対象児童が乗車している区間のタクシー代は補助対象外)

※利用した年度内に申請してください。

オンライン申請

上記の「多胎児の預かり保育等」と「病児・病後児保育施設の送迎」の補助については、下記の外部リンクからオンライン申請ができますので、是非ご利用ください。

事務所連絡先及び資料請求先

事務所:ぎふファミリー・サポート・センター

〒502-0882
岐阜市正木中1丁目1番1号 カワボウビル3階

開所時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時30分まで 土曜日 午前9時~正午まで

お休み日:日曜日、祝日、年末年始

電話:058-295-3420
ファクス:058-295-3402

アクセス:JR岐阜駅からの公共交通機関
岐阜バス 市内ループ線左・右まわり または C70岐阜大学病院行 「正木マーサ前」下車すぐ

受託先:特定非営利活動法人(NPO法人)

ぎふファミリー・サポート・センターでは只今新規サポーターの方を募集しております!
育児の援助を行いたい方(提供会員)
ぎふファミリー・サポート・センターの会員として、ご自身の都合のよい時間に子育て家庭をサポートし、子育てしやすい地域・支えあう地域づくりの担い手になりませんか?

育児の援助を受けたい方(依頼会員)についても、随時会員登録を受け付けております。

センターでは、会員になっていただいたみなさまの仕事と育児の両立を会員相互の活動により支援します!!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

子ども支援課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階

電話番号
  • ひとり親家庭支援:058-214-2396
  • 児童(扶養)手当等:058-214-2146
  • DV通報:058-269-1488
  • 児童館等の施設運営管理、私立幼稚園の無償化:058-214-2398
ファクス番号
058-262-1121

子ども支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。