コミュニティセンターってなんですか
質問コミュニティセンターってなんですか
回答
コミュニティセンターとは、地域のみなさんがふれあい、活動する場として、また生涯学習を実践する場として作られた施設です。現在市内に8館(東部・西部・北部・南部・日光・長森・市橋・北東部)のコミュニティセンターがあり、コミセンの愛称で多くの方に利用されています。
コミセンには、大規模な集会などに利用される大集会室、100人程度の会議が開催できる防災会議室、音楽等のサークル活動が行える音楽室、様々なサークル活動に利用できる教養娯楽室、多目的室などがあり、多くの皆さんが自主的なサークルを作り活動しています。
対象者
5名以上(大集会室は15名以上)のグループ・団体であれば、どなたでもご利用いただけます。
ただし、営利・政治・宗教活動を目的とした利用、公序良俗に反するおそれのある利用、会食(パーティ)を主とする利用、アルコール類・危険物を持ち込むおそれのある利用等は出来ません。
窓口
- 東部コミュニティセンター(電話 058-241-2222)
- 西部コミュニティセンター(電話 058-230-1350)
- 北部コミュニティセンター(電話 058-233-2110)
- 南部コミュニティセンター(電話 058-272-2341)
- 日光コミュニティセンター(電話 058-233-7333)
- 長森コミュニティセンター(電話 058-247-2066)
- 市橋コミュニティセンター(電話 058-275-3412)
- 北東部コミュニティセンター(電話 058-229-3226)
- 東部コミュニティセンター 施設案内
- 西部コミュニティセンター 施設案内
- 北部コミュニティセンター 施設案内
- 南部コミュニティセンター 施設案内
- 日光コミュニティセンター 施設案内
- 長森コミュニティセンター 施設案内
- 市橋コミュニティセンター 施設案内
- 北東部コミュニティセンター 施設案内
窓口時間
コミセンの開館時間 9時~21時(休館日を除く)
コミセンの利用申込受付 9時~20時(休館日を除く)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
使用料
利用の際には使用料として、一利用区分につき、大集会室は1,880円、その他の部屋は各940円が必要です。
担当課等
部課名等 市民協働推進部 男女共生・生涯学習推進課 生涯学習推進係
- *電話、ファクスによる問い合わせは窓口時間内にお返事します。
- *ファクスによる問い合わせは、問合せ先を明記してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
男女共生・生涯学習推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
電話番号:058-214-4792 ファクス番号:058-265-8665