コミュニティセンター(利用案内)
コミュニティセンターの目的
コミュニティセンターは地域のみなさんがふれあい、活動する場として、また、生涯学習を実践する場として設置され、現在市内に8館が開館しています。
地域のコミュニティの中心となるコミュニティセンターは、地域の自治会連合会長・公民館長・その他各種団体の代表者からなる運営委員会が指定管理者となり、地域の皆さんが気軽にご利用いただけるように、地域に密着した管理・運営を行っています。
主な施設
主な施設として、大規模な集会などに利用できる大集会室、80人程度の会議を行なえる防災会議室、音楽活動が行なえる音楽室、さまざまな活動に使用できる教養娯楽室、多目的室などがあります。長森・市橋・北東部コミュニティセンターには、卓球や軽スポーツなどが行なえるスポーツ室があります。東部・西部・長森・市橋・北東部コミュニティセンターには、料理教室があり多くのサークルに利用されています。
コミュニティセンター所在地
東部コミュニティセンター
岐阜市芥見4丁目80番地
058-241-2222
西部コミュニティセンター
岐阜市下鵜飼1丁目105番地
058-230-1350
北部コミュニティセンター
岐阜市八代1丁目11番13号
058-233-2110
南部コミュニティセンター
岐阜市加納城南通1丁目20番地
058-272-2341
日光コミュニティセンター
岐阜市日光町9丁目1番地3
058-233-7333
長森コミュニティセンター
岐阜市前一色1丁目2番1号
058-247-2066
市橋コミュニティセンター
岐阜市市橋6丁目13番25号
058-275-3412
北東部コミュニティセンター
岐阜市福富迎田6番地1
058-229-3226
併設施設
- ふれあい保健センター
- 全コミュニティセンター
- 図書室
- 東部・西部・長森コミュニティセンター
- 事務所
- 南部・日光コミュニティセンター
- 共生型事業所
市橋幼児支援教室 - 市橋コミュニティセンター
- 児童センター
- 日光コミュニティセンター
- 青少年会館
- 長森コミュニティセンター
- 消防署分署
- 北東部コミュニティセンター
- 事務所連絡所
- 長森・北東部コミュニティセンター
ご利用案内(全館共通)
開館時間
午前9時~午後9時
休館日
- 毎週月曜日 ただし、祝日と重なるときは翌平日
- 年末年始 12月29日~1月3日
- 臨時休館日 市長が必要と認めたとき
利用時間区分
- 午前の部 午前9時~午後1時(4時間)
- 午後の部 午後1時~午後5時(4時間)
- 夜間の部 午後5時~午後9時(4時間)
利用料金
一利用時間区分ごとに、大集会室は1,880円、その他の部屋は940円
令和7年4月以降
一利用時間区分ごとに、大集会室は2,250円、その他の部屋は940円
申込方法
- 各コミュニティセンターの事務室に備え付けの申込書に必要事項を記入し、窓口に提出してください。許可書をお渡しします。
利用月の前月の最初の開館日から受け付けします。
(ただし、大集会室は利用月の3か月前の最初の開館日から) - 受付時間は、午前9時から午後8時までです。
利用の制限
次の場合は利用をお断りします。
- 公益、風俗、秩序の乱す恐れのある利用
- もっぱら政党、宗教への勧誘活動、団体の拡大を目的とする使用
- 営利を目的とする利用
- アルコール類、危険物を持ち込む恐れのある利用
- 会食(パーティ)を主とする利用
- その他、センターの管理運営に支障のある利用
※使用人数は、原則1室5人以上、大集会室は15人以上です。
施設利用予約の取消について
施設利用予約の取り消しをするときは、
■コミュニティセンター受付窓口で申し込みの手続きを行った場合は、
使用取消届出書(下記からダウンロードできます)に使用承認書を添えて、
コミュニティセンター受付窓口に提出または郵送してください。
※郵送で手続きを行う場合は必ず、利用日より前にコミュニティセンターに届くように投函してください。
※返金を伴う取消しはコミュニティセンターの窓口で手続きしてください。
※取消し手続きの詳細については、各コミュニティセンターにお問い合わせください。
■岐阜市公共施設予約システムで申し込みの手続きを行った場合は、
使用日7日前までに予約システムで取消しの手続きを行ってください。
7日前を過ぎてしまった場合は、各コミュニティセンターにお問い合わせください。
-
使用取消届出書 (PDF 41.6KB)
コミュニティセンターの使用取消の際にご使用ください。
アンケートのお願い
各コミュニティセンターのアンケート記入をお願いします。
アンケートの目的
市(男女共生・生涯学習推進課)では、コミュニティセンターについて、利用サービスの向上等のため、アンケートを実施しています。幅広い利用者の皆さんの意見をお聴きするとともに、今後もより良いコミュニティセンター運営していくため、皆さんにアンケートのご協力をお願いします。
アンケートは、随時受け付けておりますのでよろしくお願いします。
アンケートの提出方法
- 直接提出
- 市民協働推進部男女共生・生涯学習推進課又は各コミュニティセンターへ
(岐阜市司町40番地1 庁舎13階) - 郵送
- 〒500-8701 岐阜市司町40番地1
岐阜市市民協働推進部男女共生・生涯学習推進課 - ファクシミリ
- 058-265-8665
- 電子メール
- danjo-gakushu@city.gifu.gifu.jp
アンケート用紙
- 東部コミュニティセンター アンケート用紙 (PDF 134.6KB)
- 西部コミュニティセンター アンケート用紙 (PDF 130.1KB)
- 北部コミュニティセンター アンケート用紙 (PDF 129.2KB)
- 南部コミュニティセンター アンケート用紙 (PDF 129.5KB)
- 日光コミュニティセンター アンケート用紙 (PDF 126.5KB)
- 長森コミュニティセンター アンケート用紙 (PDF 136.2KB)
- 市橋コミュニティセンター アンケート用紙 (PDF 129.8KB)
- 北東部コミュニティセンター アンケート用紙 (PDF 131.5KB)
施設の利用や予約に関する問合わせ先
各コミュニティセンターへ直接、又は男女共生・生涯学習推進課へ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
男女共生・生涯学習推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
電話番号:058-214-4792 ファクス番号:058-265-8665