応援給水の活動状況

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1025007  更新日 令和6年5月7日

印刷大きな文字で印刷

令和6年能登半島地震発生に伴う石川県内の断水被害を受け、公益社団法人日本水道協会中部地方支部【1月2日付け要請】及び全国知事会(岐阜県)【1月5日付け要請】より給水車の応援要請があり、給水車(2t)と職員を派遣しました。

日本水道協会中部地方支部からの要請

活動概要

派遣先

石川県羽咋市、七尾市、能登町

派遣期間

1月2日(火曜)~ 2月15日(木曜)、3月29日(金曜)~4月14日(日曜)

※1月2日(火曜)~4月14日(日曜)の期間中、岐阜市のほか県内の11市が交代で派遣

派遣体制

職員3名/班

派遣車両

給水タンク車(2t)、サポートカー

活動状況

(1)羽咋市(1月2日~8日)

7時から20時頃まで、鹿島路公民館、福祉施設、西北台小学校等で、1日5~8回給水を実施しました。(南部配水場で補水)

 

写真:鹿島路公民館での給水活動
鹿島路公民館での給水活動
写真:西北台小学校での給水活動 (受水槽への給水)
西北台小学校での給水活動(受水槽への給水)
写真:南部配水場での給水車への補給
南部配水場での給水車への補給

(2)七尾市(1月9日~2月15日)

7時から20時頃まで、東部中学校、能登総合病院、福祉施設、給水所(和倉温泉お祭り会館等)などで、1日2~9回給水を実施しました。(道の駅、七尾港、市内消火栓等で補水)

写真:七尾東部中学校での給水活動 (給水袋等への給水)
七尾東部中学校での給水活動(給水袋等への給水)
写真:海上保安庁の船舶からの補水状況 (七尾港)
海上保安庁の船舶からの補水状況(七尾港)
写真:和倉温泉お祭り会館での給水活動
和倉温泉お祭り会館での給水活動

(3)能登町(3月29日~4月14日)

7時45分頃から15時頃まで、羽根地区仮設タンク、城野地区仮設タンク、小浦地区仮設タンク、給水所(いやさか広場等)などで、1日2~5回給水を実施しました。(矢波浄水場、柳田総合支所等で補水)

写真:いやさか広場での給水活動(給水袋等への給水)
いやさか広場での給水活動(給水袋等への給水)
写真:小浦地区での給水活動 (仮設タンクへの給水)
小浦地区での給水活動 (仮設タンクへの給水)
写真:城野地区での給水活動 (仮設タンクへの給水)
城野地区での給水活動 (仮設タンクへの給水)

全国知事会(岐阜県)からの要請

活動概要

派遣先

石川県中能登町

派遣期間

1月5日(金曜)~ 8日(月曜)

派遣体制

職員3名/班

派遣車両

給水タンク車(2t)、サポートカー

活動状況

中能登町(1月5日~8日)

8時半から17時半まで、老人福祉センター、スポーツセンター、中能登中学校などで、給水を実施

写真:春木会館での給水活動
春木会館での給水活動
写真:老人福祉センターゆうゆうで給水タンク作成(作成後、タンクへ給水)
老人福祉センターゆうゆうで給水タンク作成
(作成後、タンクへ給水)

派遣職員のこえ

  • 被災者の方々からは、「水がないから風呂にもトイレにも困る」といった声が聞こえ、上下水道事業が、人々の生活において重要であることを改めて実感した。
  • 地元消防団や自治会役員と連携し市民対応を担って頂けたので、給水作業に専念することができ、岐阜市での有事の際にも、参考となる体制であったと思う。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

上下水道事業政策課
〒500-8156 岐阜市祈年町4丁目1番地 庁舎3階

電話番号
  • 上下水道事業に関すること:058-259-7878(代表)
ファクス番号
058-259-7522

上下水道事業政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。