岐阜市食品安全推進本部・食品安全情報メール配信システム

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002714  更新日 令和6年4月16日

印刷大きな文字で印刷

岐阜市では、市民の「食の安全」確保のため、様々な対策を講じています。
ここでは、その業務の一部についてご紹介します。

岐阜市食品安全推進本部
食の安全を図るため、岐阜市食品安全推進本部を設置し、庁内外の関連機関との連携に努めています。
食品安全情報メール配信システム
岐阜県実施の「食品安全情報メール配信システム」(登録事業者へのインターネットメールによる情報配信システム)により、食中毒警報や食品の自主回収情報などを迅速に入手できる体制を整えます。

岐阜市食品安全推進本部設置について

平成13年9月にわが国で初めて牛海綿状脳症(BSE)の発生が確認されたことを契機に、食品表示の偽装問題、輸入野菜から基準違反の残留農薬の検出、指定外添加物の不正使用問題等が次から次へと発生し、国民の食品に対する不安感が増大しました。このため、国は食品安全行政の見直しを進め、本市においても平成15年3月5日、食品の生産、流通から消費までの総合的な安全確保のために「岐阜市食品安全推進本部」(本部長:市長)を設置しました。これにより部局を越えた本市の食品安全行政の円滑な推進を図り、食の安全確保に関する施策に対して市民の意見等を反映し、市民の食品に対する信頼回復を図ります。

食品の安全に関する岐阜市実施計画(第5期)

  • 本計画は、市民の安全で安心な食生活の確保のため、食品等の安全性の確保と食品に対する安心感の向上に関する施策の方向や指針、具体的な実施目標を定めるものです。
  • 市民の安全で安心な食生活の確保のため、県とも連携を図りつつ、市民との協働により本計画を推進していきます。本計画は必要に応じて見直しを行っていきます。

実施計画

進捗状況

このページの先頭に戻る

食品安全情報メール配信システムのお知らせ

岐阜県が登録事業者へのインターネットメールによる食品の安全性に関する情報配信を行っており、岐阜市の食品事業者もこのシステムによる情報配信を受けることができます。

配信を希望される方は下記のとおりお申込みください。

申込方法

「食品緊急情報メールの配信希望」と明記の上、

  1. 営業所所在地
  2. 営業者名
  3. 営業所名
  4. 業種
  5. 電話番号
  6. eメールアドレス
  7. 担当者氏名

を保健所食品衛生課までeメールでお知らせください。

申し込み先

岐阜市保健所 食品衛生課(syokuhin@city.gifu.gifu.jp)
岐阜県生活衛生課(c11222@pref.gifu.lg.jp)でも受付しています。

  • 情報は、PDFファイルで配信されます。(アクロバットリーダーのインストールが必要です。)
  • 自治体からの自主回収、回収命令、食中毒警報、食品に起因する健康被害に関する情報等が岐阜県生活衛生課から配信されます。

なお、配信解除については、岐阜県生活衛生課(c11222@pref.gifu.lg.jp)までお申し出ください。

このページの先頭に戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

食品衛生課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7194 ファクス番号:058-252-0012

食品衛生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。