国民健康保険の都道府県単位化

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006598  更新日 令和6年5月30日

印刷大きな文字で印刷

「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律」の成立(平成27年5月27日)により、平成30年度から、国民健康保険の財政運営の責任主体が市町村から都道府県に変わり、安定的な財政運営や効率的な事業の確保等、国保運営に中心的な役割を担い、制度の安定化を目指すこととなります。
制度改正後の都道府県と市町村の役割分担概要は、次の通りです。

制度改正後の都道府県と市町村の役割分担概要(厚生労働省資料より)

改革の方向性

1.運営の在り方(総論)

  • 都道府県が、当該都道府県内の市町村とともに、国保の運営を担う
  • 都道府県が財政運営の責任主体となり、安定的な財政運営や効率的な事業運営の確保等の国保運営に中心的な役割を担い、制度を安定化
  • 都道府県が都道府県内の統一的な運営方針としての国保運営方針を示し、市町村が担う事務の効率化、標準化、広域化を推進

2.財政運営

都道府県の主な役割
財政運営の責任主体
  • 市町村ごとの国保事業費納付金を決定
  • 財政安定化基金の設置・運営
市町村の主な役割
国保事業費納付金を都道府県に納付

3.資格管理

都道府県の主な役割
国保運営方針に基づき、事務の効率化、標準化、広域化を推進
※4.と5.も同様
市町村の主な役割
地域住民と身近な関係の中、資格を管理(被保険者証等の発行)

4.保険料の決定 賦課・徴収

都道府県の主な役割
標準的な算定方法等により、市町村ごとの標準保険料率を算定・公表
市町村の主な役割
  • 標準保険料率等を参考に保険料率を決定
  • 個々の事情に応じた賦課・徴収

5.保険給付

都道府県の主な役割
  • 給付に必要な費用を、全額、市町村に対して支払い
  • 市町村が行った保険給付の点検
市町村の主な役割
  • 保険給付の決定
  • 個々の事情に応じた窓口負担減免等

6.保健事業

都道府県の主な役割
市町村に対し、必要な助言・支援
市町村の主な役割

被保険者の特性に応じたきめ細かい保健事業を実施(データヘルス事業等)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

国保・年金課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階 年金係:市庁舎1階

電話番号
  • 給付係:058-214-2083
  • 資格係:058-214-4315
  • 保険料係:058-214-2085
  • 保健事業係:058-214-2651
  • 年金係:058-214-2086
ファクス番号
058-267-5087

国保・年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。